1991 Fiscal Year Annual Research Report
太陽フレアの磁場エネルギ-蓄積・解放過程の観測的解明
Project/Area Number |
63065001
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
桜井 隆 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助教授 (40114491)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一本 潔 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助手 (70193456)
日江井 栄二郎 国立天文台, 太陽物理学研究系, 教授 (60012796)
|
Keywords | 太陽 / 太陽活動 / 太陽フレア / 太陽黒点 / 太陽磁場 / 太陽観測装置 / 太陽X線 / 太陽コロナ |
Research Abstract |
太陽フレアをひきおこすエネルギ-の源である、太陽表面の磁場のひずみの蓄積過程とその解放機構を総合的にとらえることが本研究課題の目的である。このための観測装置である「太陽フレア望遠鏡」を昭和63年度に建設し、その後順次、黒点の観測装置、Hα線による彩層観測装置、磁場・速度場観測装置を製作し、今年度はこれらすべてを用いた本観測の体勢に入った。平成3年8月には太陽観測衛星「ようこう」が打上げられ、大気圏外からのX線観測と組み合わせた太陽フレアの研究が可能となった。 平成3年6月には、最近20年間のうちで最大級のフレア活動があり、幸いにも日本の昼の時間帯であったので、良質のデ-タを得ることができた。特に黒点の暗部の中に、極めて微小な輝点として白色光フレアが観測されたのは世界でも初めてのことである。この結果は既に論文として発表した。 「ようこう」が定常運用に入った平成3年10月からは、X線観測から知られるコロナル-プの形やそのフレア時の変化と、太陽フレア望遠鏡から得られる太陽表面の磁場のひずみとの関係に主眼を置いた研究を行なっている。フレアの発生と共に、コロナル-プの形が明らかに変化した例が既にいくつか見出されているが、これに対応した磁場の変化は未だ検出されていない。磁場の測定精度を向上させることと、サンプル数を増やすことが来年度の課題である。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] T.Sakurai: "Coronal Observations with Solar-A Satellite" Adv.Space Res.11(1). 349-358 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai: "Helioseismology Observations by Solar-A Satellite" Adv.Space Res.11(4). 89-92 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai: "New Perspectives in Flare Models and Theories" Adv.Space Res.11(5). 17-26 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai,M.Goossens and J.V.Hollweg: "Resonant Absorption of Waves by Magnetic Flux Tubes I.Connection Formulae at the Resonance Surface" Solar Phys.133. 227-245 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai,M.Goossens and J.V.Hollweg: "Resonant Absorption of Waves by Magnetic Flux Tubes II.Absorption of Sound Wavers by Sunspots" Solar Phys.133. 247-262 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai: "Observations from the Hinotori Mission" Phil.Trans.Roy.Astron.Soc.A336. 339-347 (1991)
-
[Publications] H.Zhan,G.Ai,T.Sakurai and H.Kurokawa: "Fine Structures of Chromospheric Magnetic Field and Material Flow in a Solar Active Region" Solar Phys.136. 269-293 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai: "Magnetic Structures in the Corona" Lecture Notes in Physics,"Flare Physiscs in Solar Activity Maximum 22" (Springer Verlag). 245-258 (1991)
-
[Publications] T.Sakurai,K.Ichimoto,E.Hiei,他8名: "WhiteーLight Flares of June 1991 in the NOAA Region 6659" Publ.Astron.Soc.Japan. 44. L7-L13 (1992)
-
[Publications] C.Fang,E.Hiei and T.Okamoto: "CaII K Line Asymmetries in Two Well-Observed Solar Flares of October 18,1990" Solar Phys.135. 89-97 (1991)
-
[Publications] C.Fang,T.Osamoto and E.Hiei: "Emission Lines in the Spectra of the 3B Flare of September 19,1989" Publ.Natl.Astron.Obs.Japan. 2. 173-183 (1991)
-
[Publications] E.Hiei: "The Solar Activity-Oriented Japanese Programme" Adv.Space Res.11(5). 51-55 (1991)
-
[Publications] E.Hiei,Y.Nakagomi and H.Takuma: "A White Light Flare Observed at the Solar Limb" Publ.Astron.Soc,Japan. 55-62 (1991)
-
[Publications] C.Fang,E.Hiei,S.Yin and W.Gan: "CaII K Line Diagnostics of the Dynamics of the Solar Flare Atomosphere" Publ.Astron.Soc.Japan. 63-72 (1992)
-
[Publications] K.Ichimoto,G.Fang and E.Hiei: "HeI 10830A^^゚ Observations at the Norikura Solar Observatory" The 1st ChinaーJapan Seminar on Solar Physics(Yunnan Observatory). (1992)
-
[Publications] Y.Uchida,R.C.Canfield,T.Watanabe and E.Hiei: "Lecture Notes in Physics,387,"Flare Physics in Solar Activity" Springer Verlag, 360 (1991)