• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

日本共同大気汚染研究の手法に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 63300002
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鈴木 伸  千葉大学, 工学部, 教授 (10009194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村野 健太郎  国立公害研究所, 大気環境部, 主任研究員 (40109905)
吉村 和久  九州大学, 教養部, 助教授 (80112291)
岩坂 泰信  名古屋大学, 水圏科学研究所, 助教授 (20022709)
前田 泰昭  大阪府立大学, 工学部, 講師 (80081438)
秋元 肇  国立公害研究所, 大気環境部, 部長 (50101043)
Keywords日中共同大気汚染研究 / 大気汚染の化学反応 / 大気汚染の測定法 / 大気汚染 / 大気汚染の生態影響 / 大気汚染の対策 / 酸性雨 / 黄砂
Research Abstract

今年度は9回研究会開催し、現在中国各地(北京その他7都市)から要望のあった大気汚染に関する日中共同研究の課題について整理した。又来日中国研究者と数回の懇談会を開催し、情報交換を行った。中国からの要望課題は一次汚染物(SO_2、粉じん)の外、二次汚染物(酸性有、オキシダント)の問題を含む。これらの問題を整理し専門領域に分け、研究班を編成し手法の整理と開発研究を行った。
まづ光化学反応を含めた大気汚染の移流拡散に関する従来の解析手法を整理した(秋元、植田)。又長距離移流中の大気質及び局地的な大気質の一次汚染物への転換能力を評価する手法を新たに開発し、日本の都市のSO_2→SO_3、NO→NO_2の局地的転換に適用し、その実用性を認めた(鈴木、岩本)。雨水中の触媒反応機構を明らかにした(鈴木、古賀)。これらの野外調査支援分析手法、特に広大な中国大陸を対象としたNOx、O_3などの簡易測定法について開発的研究を行い、その適用性を確認した(前田、中土井、栗田、古賀)。又石炭主力の中国に特有な有機物の測定法について検討した(加藤)。中国峨眉山の杉枯れ現象の一因とみられる酸性雨(霧)の観測手法について研究し日中両国データを比較した(鶴田)。これらの研究に関連し酸性雨の分析(君島)、酸素反応を利用するH_2O_2の分析(村野)熱的性質を利用する諸硫酸塩、諸硝酸塩の分離定量法の研究を行った(芳住)。上層黄砂の分析を測定する手法を提案し、日本の上空黄砂について新事実を発見した(岩坂)。犬を用いる中国大陸の人体影響調査法(林)、中国桂林洞穴汚損の原因解明手法(吉村)、中国峨眉山の杉枯れ原因調査手法(三沢)、金属腐食調査法(松本)などの諸影響調査法及び中国に適した工場対策、移動発生源対策に関する手法について検討した(塩沢,指宿)。次年度はこれらの成果に基づく総合案をつくる。

  • Research Products

    (43 results)

All Other

All Publications (43 results)

  • [Publications] 鈴木伸: 産業公害. 25. 1-8 (1989)

  • [Publications] V.Aネーモン 鈴木伸(訳): サイエンス. 10. 8-19 (1988)

  • [Publications] Yao-Guo Du: 千葉大学環境科学研究報告. 14. (1988)

  • [Publications] 秋元肇: 分光研究. 37. 3-17 (1988)

  • [Publications] F.Sakamaki.: International Journal of Chemical Kinetics. 20. 111-116 (1988)

  • [Publications] Y.Maeda.: Analyst. 113. 189-191 (1988)

  • [Publications] N.Takenaka.: Analyst. 113. 139-143 (1988)

  • [Publications] 前田泰昭: Chemistry Express.3. 259-262 (1988)

  • [Publications] 岩坂泰信: エアロゾル研究. 3. 36-41 (1988)

  • [Publications] 芳住邦雄: 生活衛生. 32. 134-138 (1988)

  • [Publications] 芳住邦雄: 環境技術. 17. 262-265 (1988)

  • [Publications] 芳住邦雄: PPM. 19(5). 2-10 (1988)

  • [Publications] 芳住邦雄: 産業公害. 24. 577-583 (1988)

  • [Publications] 栗田秀実: 国立公害研究所研究報告. 123号. (1989)

  • [Publications] H.Kurita.: Journal of Applied Meteorology.

  • [Publications] H.Ueda.: Journal of Applied Meteorology. 27. 182-187 (1988)

  • [Publications] 前田泰昭: 大気汚染学会誌. 23. 277-283 (1988)

  • [Publications] 前田泰昭: Chemistry Express.3. 539-542 (1988)

  • [Publications] Y.Maeda.: Proceedings of VII International Symposium on Alcohol Fuel. 1089-1092 (1988)

  • [Publications] 槌田博: 安全工学. 27. 387-393 (1988)

  • [Publications] 加藤龍夫: 横浜国大環境研紀要. 15. 1-15 (1988)

  • [Publications] 槌田博: 横浜国大環境研紀要. 15. 29-48 (1988)

  • [Publications] 岩坂泰信: 光学. 18. 103-105 (1989)

  • [Publications] Y.Iwasaka.: Tellus. 40B. 494-503 (1988)

  • [Publications] 薩摩林光: 大気汚染学会誌. 23. 115-122 (1988)

  • [Publications] 亀岡喜和子: 造園雑誌. 52. (1989)

  • [Publications] 鵜野伊津志: 大気汚染学会誌. 103-114 (1988)

  • [Publications] K.Matsumoto.: Chemical Physics. 127. 411-417 (1988)

  • [Publications] T.Yusa.: Cancer Research. 48. 5001-5006 (1988)

  • [Publications] T.Ibusuki.: Ercyclopedia of environmental control technology. 2. 279-326 (1989)

  • [Publications] T.Ibusuki.: Analytical Chemistry. 33. 22-28 (1989)

  • [Publications] 塩沢清茂: 産業公害. 25. 20-23 (1981)

  • [Publications] K.Shiozawa.: Abstracts of ASAAQ. 206 (1988)

  • [Publications] K.Shiozawa.: Abstracts of ASAAQ. 257 (1988)

  • [Publications] 村野健太郎: 自然保護. (1989)

  • [Publications] K.Sasaki.: Atmospheric environment. 22. 1301-1308 (1988)

  • [Publications] 植田洋匡: 衛生工学研究論文集. 24. 111-117 (1988)

  • [Publications] 岩坂泰信 他: "南極の科学3 気象" 古今書院, 1-334 (1988)

  • [Publications] 岩坂泰信 他: "気象の話し" 技法堂出版, 1-290 (1988)

  • [Publications] 浅野二郎 編: "造園技術ハンドブック" 誠文堂新光社, 1-174 (1988)

  • [Publications] 亀山章 編: "最先端の緑化技術" ソフトサイエンス社, 1-360 (1989)

  • [Publications] 及川紀久雄: "機器分析実技シリーズ イオンクロマトグラフィー" 共立出版, 1-246 (1988)

  • [Publications] H.Kurita.: "Long-range transport of air pollutants under light gradient wind conditions-combinations of thermally driven local winds,in: library of environmental control technology." Gulf publishing,

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi