1989 Fiscal Year Annual Research Report
中等教育における情報教育のカリキュラム開発と教師教育に関する研究
Project/Area Number |
63301100
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
西之園 晴夫 京都教育大学, 教育実践研究指導センター, 教授 (90027673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北川 重太郎 甲南大学, 理学部, 助教授 (10068108)
下村 勉 三重大学, 教育実践研究指導センター, 助教授 (80150217)
石桁 正士 大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (30076822)
正司 和彦 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10029283)
板倉 安正 滋賀大学, 教育学部, 教授 (20027824)
|
Keywords | 情報教育 / カリキュラム開発 / 中等教育 / 教師教育 |
Research Abstract |
本研究の2年目には、情報教育の実施状況についてのさらに詳しい実態調査を実施するとともに、高等学校、中学校に一貫するカリキュラムの内容について検討した。 (1)高等学校における情報教育の実施状況についてさらに調査を進め、全国的にみて特徴のある学校ならびに兵庫県を事例として、計画されたカリキュラム、実施されたカリキュラム、経験されたカリキュラムの枠組みで調査した。その結果、情報教育においては従来の講義形式では魅力に乏しく、実習を重視したカリキュラムを工夫する必要があることが明らかになった。 (2)中学校の情報教育については、技術、家庭科における「情報基礎」が中心的な役割を果しているが、今なか模索段階にあり、「情報基礎」として位置づくためには、高等学校段階での内容がさらに具体的に明らかになる必要がありことが実感された。 (3)情報教育カリキュラムの開発のためのデ-タベ-スの構築については鳴門教育大学の学校教育センタ-において研究論文の収集ならびにデ-タベ-ス化が進み、検索できる状況にまで達した。 (4)教師教育用カリキュラムについては、教育養成大学、学部において総合科学課程などの新課程が設置されたところが多く、現在の状況はきわめて流動的である。この件については国立大学教育工学センタ-協議会における研究の進展を参考としているが、むしろ現員教員の研修用カリキュラムを開発することの重要性が指摘された。この件については明年度の重要テ-マとすることとした。 (5)現在までに調査研究した結果を資料として、広く現職教員にも読んでもらえるような情報教育に関する啓蒙書を刊行することが決まり、現在その準備が進んでいる。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 正司和彦、長瀬久明,石桁正士,西之園晴夫,唐沢博,北川重太郎,永岡慶三,板倉安正,松田純雄: "高等学校普通科における情報教育の現状と課題" 教育大学国連学協会連合第2回全国大会. 第2回大会. 231-234 (1988)
-
[Publications] 松田純雄,富山朝司,小川博,板抑安正: "中学校技術・家庭科「情報基礎」のカリキュラムと評価について" 滋賀大学教育研究所紀要. No22. 99-104 (1989)
-
[Publications] 永岡慶三: "教育機器・施設評価に関わる要因の分析その使われ方と生徒の背景、興味、関心とを比較して" 日本教育大学雑誌. vol 12 No4. 149-162 (1989)
-
[Publications] 永野和男: "情報教育を支援する子ども用デ-タベ-スシステムの関念と活用" 日本教育大学会第5回全国大学講演論文集. 第5回大会資料. 105-108 (1989)
-
[Publications] 下村勉: "グラフィックツ-ルを用いた情報表現についての評価と改善の研究" 日本教育大学会第5回全国大会講演論文集. 第5回大上論文集. 391-392 (1989)
-
[Publications] 大隅紀和: "小中学校の日本語入力の語学変換方式の検討" 日本教育大学会第5回全国大会講演論文集. 第5回大会論文集. 389-390 (1989)
-
[Publications] 石桁正士: "情報処理的問題解決法" パワ-社, 133 (1989)
-
[Publications] 西之園晴夫編著: "教育大学実践にとりくむ力量" ぎょうせい, 318 (1990)