1989 Fiscal Year Annual Research Report
嫌気性並びに通性嫌気性微生物群の機能開発とその有効利用に関する研究
Project/Area Number |
63302050
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
神山 桂一 北海道大学, 工学部, 教授 (90001148)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 雄三 北海道大学, 工学部, 助手 (10109481)
渡辺 義公 宮崎大学, 工学部, 教授 (00040999)
野池 達也 東北大学, 工学部, 教授 (90005398)
宗宮 功 京都大学, 工学部, 教授 (60025947)
楠田 哲也 九州大学, 工学部, 教授 (50037967)
|
Keywords | 嫌気性微生物群 / 通性嫌気性微生物群 / 機能開発 / 浮遊型バイオリアクタ- / 充填・流動床型バイオリアクタ- / 土壌・底泥型バイオリアクタ- / 付着型バイオリアクタ- |
Research Abstract |
浮遊系:野池は消化効率と活性の関係を関連細菌数によって評価し、清水は可溶化〜メタン発酵の動力学モデルを提示し、細胞壁の破壊によるメタン生成収率の向上を明らかにした。前川は限外ろ過膜の利用によって処理効率が向上すること、またNH_4-Nの効率に対する影響を実廃水を用いて明らかにした。脱窒・脱リンプロセスでは、中西がORP制御および亜硝酸脱窒による除去率の向上を示し、松尾は脱リンと貯蔵物質の関係を明示した。充填・流動床系:神山は上向流汚泥床における造粒条件を明らかにし、機能を評価した。宗宮は固形有機物の有機酸発酵から生菌数と反応速度、有機酸収率の関係を明らかにした。松井は嫌気性流動床において、酢酸利用メタン生成菌が硫酸塩還元菌と対抗できる流動床負荷を明らかにした。桃井は上昇流嫌気性スラッジブランケットリアクタ-を用いて低濃度排水処理実験を行い、硫酸塩還元反応とメタン生成反応との競争・促進現象を硫酸塩の負荷から明らかにした。土壌・底泥系:寺西がパイロットスケ-ルで実験を行い、有機物、窒素およびリン除去特性を明らかにした。津野は土壌カラム実験からBOD除去、硝化および脱窒機能の発現過程を明らかにした。楠田は底泥間隙水中でかなりの脱窒が進行していることを実測およびモデルシミュレ-ションから明らかにし、底泥の自浄浄化能を評価する手法を見いだした。橘は河川水質の細菌学的な検討を行い、細菌濃度と有機汚濁或いは自浄作用との関係を示した。付着生物膜系:渡辺は付着生物膜内では、硝化と脱窒反応が同時に進行することを酸素と有機物の二基質の物質輸送と反応によって定量的に明らかにした。花木は嫌気性フィルタ-を用い、低濃度排水の処理実験から、脂質阻害を評価した。井上は、生物膜型反応槽において、溶解性基質が除去される機構を理論的に検討し、不均一モデルと均一モデルであるMonod型モデルを対比・評価した。
|
Research Products
(35 results)
-
[Publications] 季玉友・野池達也: "汚泥の嫌気性消化における細菌群の分布と物質分解特性-メタン生成菌とホモ酢酸生成菌を中心として" 水質汚濁研究. 12. 771-780 (1989)
-
[Publications] 都筑良明・味埜俊也: "嫌気好気式活性汚泥法のリン除去と活性汚泥細菌相" 衛生工学研究論文集. 25. 197-208 (1989)
-
[Publications] 玉真俊彦・味埜俊也: "嫌気好気法汚泥における炭水化物含有率の大小と嫌気的酢酸代謝能力の関係" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集II. 1004-1005 (1989)
-
[Publications] 花木啓祐・R.N.Pisani他: "嫌気性処理における硫酸塩及び亜硫酸塩の効果" 第24回水質汚濁学会講演集. (1990)
-
[Publications] 深川勝之・竹内正美他: "生物脱窒におけるORP管理に関する研究" 衛生工学研究論文集. 25. 187-196 (1989)
-
[Publications] 中西弘・浮田正夫他: "完全混合型曝気槽における都市下水処理〜ORP制御による制限曝気と脱窒効率の増進" 第25回衛生工学研究討論会. 12 (1989)
-
[Publications] Hiroshi NAKANISHI,Masayuki FUKAGAWA他: "BIOLOGICAL NITROGEN REMOVAL IN A COMPLETE MIXING TYPE AERATOR WIYA ORP CONTROL." International Specialized Conference on Upgrading of Wastewater Treatment Plants. (1989)
-
[Publications] 中西弘・浮田正夫他: "合併処理浄化槽における窒素・リン除去性能の向上に関する研究" 第3回浄化槽技術研究集会講演要旨集. 5 (1989)
-
[Publications] 深川勝之・村上定瞭他: "亜硝酸型活性汚泥法に関する研究" 廃棄物処理対策全国協議会第40回全国大会講演集. 128-133 (1989)
-
[Publications] 小林宏典・清水達雄他: "嫌気性消化プロセスによる汚泥処理の高効率化-前処理法としての余剰汚泥の超音波処理-" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 954-955 (1989)
-
[Publications] 神山桂一・井上雄三: "自己造粒型バイオリアクタによる都市下水の無通気処理" 第25回衛生工学研究討論会講演集. 91-93 (1989)
-
[Publications] 井上雄三・太田あゆみ他: "自己造粒型バイオリアクタによる都市下水処理(第二報)" 第26回衛生工学研究討論会講演集. 46-48 (1990)
-
[Publications] 宗宮功・小野芳朗他: "人工基質による酸発酵過程に関する研究" 第27回下水道研究発表会講演集、投稿中. (1990)
-
[Publications] 栗山朗・宗宮功他: "自己固定化微生物を用いたバイオリアクタ-の開発に関する研究(その2)" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 1096-1097 (1988)
-
[Publications] 松井三郎: "嫌気性処理における硫酸塩還元菌の役割" 京都大学環境衛生工学研究会第11回シンポジウム講演論文集. 253-258 (1989)
-
[Publications] 松井三郎・山本良子他: "イオウ細菌による脱窒および硫酸塩還元を伴う炭水化物の分解経路" 用水と廃水. 31. 35-52 (1989)
-
[Publications] 中耕司・山本良子他: "嫌気好気活性汚泥法における硫酸塩還元と糸状性細菌の増殖との関係" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 996-997 (1988)
-
[Publications] 原田秀樹・桃井清至他: "上昇流スラッジブランケット反応器(UASB)による高速メタン発酵特性" 衛生工学研究論文集. 23. 227-237 (1988)
-
[Publications] 亀田洋一・寺西靖治他: "廃棄物埋立地浸出水の芝地散布処理-第一報、芝草の成長への影響について-" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 948-949 (1989)
-
[Publications] 本安邦成・寺西靖治他: "廃棄物埋立地浸出水の芝地散布処理-第二報、水質浄化効果について-" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 950-951 (1989)
-
[Publications] 津野洋: "硝化菌付着スポンジの下水処理への適用に関する研究" 第26回下水道研究発表会講演集. 457-459 (1989)
-
[Publications] Harukuni TACHIBANA,Akihiko MORIGUCHI他: "Contribution of Biofilm on River Bed to Water Purification" The 1989 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies Honolulu.(1989)
-
[Publications] 橘治国・新麻里子他: "河川水質の細菌学的解析" 第24回水質汚濁学会講演集. (1990)
-
[Publications] 西留清・渡辺義公他: "回転円板法における有機物酸化細菌・硝化菌の増殖過程" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 1062-1063 (1989)
-
[Publications] 原田秀樹・桃井清至他: "嫌気性細菌の自己造粒化機構を利用したメタン発酵リアクタ-の高速処理特性" 衛生工学研究論文集. 24. 241-251 (1988)
-
[Publications] 津恵直美・亀井昌敏他: "嫌気性スラッジブランケット(UASB)法の処理特性に及ぼす高級脂肪酸の影響" 第23回水質汚濁学会講演習. 441-442 (1988)
-
[Publications] 古米弘明・楠田哲也他: "感潮河川における懸濁物質と底泥の硝化活性について" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 880-881 (1988)
-
[Publications] 大石京子・古米弘明他: "河口部底泥での窒素変換機能に対する浮泥層の影響" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 926-927 (1989)
-
[Publications] 古米弘明・久場隆広他: "嫌気性混合培養系における酢酸利用メタン生成菌の活性菌体推定法とその応用" 第26回衛生工学研究討論会講演集. (1990)
-
[Publications] 松木靖・本田俊広他: "土壌内脱窒速度の時空依存性の考察" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 978 (1988)
-
[Publications] Keisuke HANAKI,Tomonori MATUO他: "Treatment of Oily Cafeteria Wastewater by Singule-phase and Two-phase Anaerobic Filter" Paper presented at International Specialized Conference on Dezing and Operation of Smoll Wastewater Treatment Plants.(1989)
-
[Publications] 小松俊哉・花木啓祐他: "嫌気性処理における高級脂肪酸の阻害と相分離の効果" 土木学会第44回年次学術講演会講演概要集. 1016-1017 (1989)
-
[Publications] 隈崎勝雄・松尾友矩他: "学生食堂廃水の二相嫌気性処理" 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. 968-969 (1989)
-
[Publications] 井上雄三・神山桂一: "固定生物膜メタン発酵槽の効率化に関する研究" 平成元年度土木学会北海道支部論文報告集. 409-414 (1990)
-
[Publications] 井上雄三・土居健太郎他: "生物膜型メタン発酵槽における生物膜の構造と基質除去特性" 第23回水質汚濁学会講演集. 443-444 (1989)