1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63303011
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
熊沢 喜久雄 東京大学, 農学部, 名誉教授 (00011825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井田 正二 京都大学, 食糧科学研究所, 助教授 (70027184)
山本 幸男 名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (40022561)
大森 正之 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (80013580)
有馬 泰紘 東京農工大学, 農学部, 助教授 (70009330)
有馬 泰紘 東京農工大学, 農学部, 助教授 (70009330)
中川 弘毅 千葉大学, 園芸学部, 助教授 (70009330)
|
Keywords | 硝酸同化 / 硝酸還元酵素 / 亜硝酸還元酵素 / cDNA / 遺伝子発現 / イネ / ラン藻 / ホウレンソウ |
Research Abstract |
硝酸還元酵素(NR)、亜硝酸還元酵素(NiR)の遺伝子に関しては、イネの葉を根から単離したmRNAからcDNAライブラリ-を作成し、抗体法によるクロ-ニングを行った。0.5kbpのNiRのDNAクロ-ンを得、この塩基配列を決定した(井田)。またホウレンソウ培養細胞から調製されたcDNAライブラリ-を用いて、NRに対するcDNAクロ-ンを単離し、その構造を解析した(中川)。酵素の活性調節機構に関しては、NRの誘導と活性の維持に光、温度、アンモニウムイオンが影響すること、硝酸イオンおよび光により増加するポリソ-ム中にNRを作るmRNAがあることを明らかにした(山本)。また、根のNAD(P)H:NRと根および葉のNADH:NRの免疫学的な相違を見出した(王子)。硝酸イオン輸送たんぱく質の検索、分離、遺伝的解析に関しては、イネにおける硝酸イオン吸収欠失突然異体の選抜を行い、その特性調査を行った。約6万個体の調査から有望な数個体が得られた。またイネ品種間で硝酸吸収の温度依存性に関する品種間差異を明かにした(長谷川)。ラン藻Synechococcus PCC7942の硝酸イオン輸送に関与する45kDたんぱく質遺伝子の塩基配列を分析し、その一次構造を明かにした。また、45kDたんぱく質遺伝子の上流側に亜硝酸還元酵素の遺伝子があることを見出した(小俣)。 ラン藻から水性二層分配法により、ATPア-ゼ活性,プロティンキナ-ゼ活性を示し、クロロフィルを含まない細胞膜を得た(大森)。植物への硝酸イオンの取り込みと植物体内での挙動に関してイネ幼植物を低硝酸イオン濃度(0.7mM)から高濃度(3.5mM)に移すと、吸収量が増加するだけでなく、不溶性画分への同化割合も増加することを明かにした(有馬)。イネ節管液中の主な窒素化合物であるアミノ酸の組成は、吸収窒素の形態に応じて変化すること、篩管中を流れる総窒素の約60%が24時間以内に吸収されたものであることを明らかにした(林、熊沢)。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] S.Ida,K.Iwagaki and S.Minobe: "Purification and characterization of molecular and immunological properties of rice ferredoxin-nitrite reductase." Agric.Biol.Chem.53. 2777-2784 (1989)
-
[Publications] K.Sueyoshi,N.Ogura and H.Nakagawa: "Idetification of possible intermediates in in vivo degradation of spinach nitrate reductase." Agric.Biol.Chem.53. 151-156 (1989)
-
[Publications] T.Omata,M.Ohmori,N.Arai and a.Ogawa: "Genetically engineered mutant of the cyanobacterium Synechococcus PCC 7942 defective in nitrate transport." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 86. 6612-6616 (1989)
-
[Publications] M.Phmori: "cAMP in Anabaena cylindrica:Rapid changes in cellualar levels in resonse to changes in extracellular" Plant Cell Physiol. 30. 911-914 (1989)
-
[Publications] K.Ota and Y.Yamamoto: "Promotion of assimilation of ammonium ions by simultaneous application of nitrate and ammonium ions in radish plans." Plant Cell Physiol. 30. 365-371 (1989)
-
[Publications] H.Hayashi and M.Chino: "Chemical Composition of phloem sap from the uppermost internode of the rice Plant." lant Cell Physiol.31. (1990)