1989 Fiscal Year Annual Research Report
体温調節機構の細胞過程から個体反応に至る統合的研究
Project/Area Number |
63304033
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
永坂 鉄夫 金沢大学, 医学部, 教授 (80023646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 悳 山口大学, 医学部, 教授 (90040518)
堀 哲郎 佐賀医科大学, 教授 (00022814)
入來 正躬 山梨医科大学, 教授 (90072967)
森本 武利 京都府立医科大学, 教授 (30079694)
黒島 晨汎 旭川医科大学, 教授 (90002774)
|
Keywords | 体温調節 / 温度感受性ニュ-ロン / 視束前野 / 発熱 / 寒冷馴化 / 暑熱馴化 / 発汗 / 皮膚循環 |
Research Abstract |
本年度は以下の研究成果を得た。1.絶食時に生体は非ふるえ熱産生を抑えることによりエネルギ-を保存する。コ-チコステロンの分泌増大による甲状腺ホルモン合成の抑制、及びCRFのBAT機能促進による(黒島)。2.ヒトでも選択的脳冷却が起きる。眼角静脈や導出静脈を通過する血流の役割が大きく、その有効性は、顔面・頭皮の発汗と血管拡張によって亢進する(永坂)。3.精神活動は温熱中枢への干渉の他、脳温の変動、発汗神経下行路における干渉、皮膚血流の変動など二次的にも温熱性発汗に影響する(小川)。4.暑熱下の運動は、皮膚血流増加、筋と肝への血流減少をおこし、乳酸の筋での産生増加、肝での処理量減少のため血漿乳酸濃度を高める(堀清記)。5.慢性暑熱負荷でヒ-トショック蛋白(HSP)が出現するが、暑熱に弱いナキウサギにはその出現がなく、HSPと暑熱耐性の関連が示唆された(小坂)。6.心機能に及ぼす温度ならびにpH、Ca^<2+>の影響を分析した(土居)。7.暑熱による脱水からの回復には細胞外液の回復が優先し、細胞内液の主要イオンであるK+を大量に補給しても細胞内液の過剰な増大は認められない(森本)。8.POAHからの遠心性信号は、唾液分泌では同側性、皮膚血管運動では両側性だが同側優位、えるえでは両側性と調節反応毎に異なる(彼末)。9.ラットのOVLTまたはPOAの組織スライスを用いて単一ニュ-ロン活動を記録し、局所投与したPGE_2に対する反応を調べ、内因性発熱物質による発熱機構に関するOVLT仮説を支持する結果を得た(堀哲郎)。10.家兎とラットにIL-1を投与した時の発熱反応の相違は、それぞれの種の終板器官の構造上の相違が原因である。(村上)。11.発熱機構に関し、血中のIL-1が血管内皮細胞を通過し、あるいは内皮細胞自体に作用し、アラキドン酸代謝の賦活をして発熱誘導している可能性を確認した(入來)。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] HORI,Tetsuro: "Effects of interleukin-1 and interferon-α on thermosensitive neurons and glucoreceptor neurons in the hypothalamus." Journal of UEOH. 11. 91-119 (1989)
-
[Publications] SUGIMOTO,Eizo: "Effect of ANP on circulating blood volume." American Journal of Physiology. 257. R127-R131 (1989)
-
[Publications] NAKASHIMA,Toshihiro: "Recombinant human interleukin-lβ alters the activity of preoptic thermosensitive neurons in vitro" Brain Research Bulletin. 23. 209-213 (1989)
-
[Publications] SHIDO,Osamu: "Heat loss responses in rats acclimated to heat loaded intermittently." Journal Applied Physiology. 68. 66-70 (1990)
-
[Publications] NAGASAKA,Tetsuo: "Heat-induced finger vasoconstriction controlled by skin sympathetic nerve activity." Journal of Applied Physiology. 68. 71-75 (1990)
-
[Publications] SAIGUSA,Takeshi: "Participation of IL-l and TNF in the responses of the sympathetic nervous system during LPS-induced fever." Pflugers Archiv. (1990)
-
[Publications] NAGASAKA,Tetsuo: "Hyperthermic Oncology 1988,Vol.2(eds.Sugahara,T.et al.)" Taylor & Francis, 322-325 (1989)
-
[Publications] NAGASAKA,Tetsuo: "Thermal Physiology 1989(ed.by J.B.Mercer)" Excerpta Medica, 205-210 (1989)