1989 Fiscal Year Annual Research Report
健康観・保健行動の転換とその把握方法及び理論化に関する研究
Project/Area Number |
63400004
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
園田 恭一 東京大学, 医学部(医), 教授 (20009898)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉沢 秀博 東京都老人総合研究所, 社会学部, 研究員 (60201571)
吉田 亨 東京大学, 医学部, 助手 (80174936)
山崎 喜比古 東京大学, 医学部, 助手 (10174666)
佐久間 充 東京大学, 医学部, 助手 (90010066)
川田 智恵子 東京大学, 医学部, 助教授 (60010013)
|
Keywords | セルフ・ヘルプ / ライフ・スタイル / セルフ・ケア / コンュ-マ-・ヘルス / ホリスティック・ヘルス / ネットワ-キング / 健康増進 |
Research Abstract |
1.文献研究はセルフ・ヘルプに関連してのとりまとめを行ない、そこでのセルプということは、「自分」という以上に「自分たち」とか「われわれ」といった意味あいを強く持っていること、さらには、当事者たちの自主、自律、自治といったニュアンスが込められ、それは、特に、専門家との関係において、その指導や管理下におかれず、自分たちが中心になって運営するという意味が強く意識されている、ということを明らかにした。 2.ライフ・スタイルのうち、性意識や性行動に関しては、男性同性愛者に着目し、彼らのエイズに対する認識や態度、そして性行動とエイズを機とした行動の変化などについて調査を行なった。 3.セルフ・ケアに関連しては糖尿病患者会の調査を実施し、それが患者同士の交流促進や状態のコントロ-ルにも役割を果たしていることを明らかにした。 4.コンシュ-マ-・ヘルスに関連しては、病院外来患者の満足度調査を実施し、建物や設備やイメ-ジ、病院の利便性などと共に、患者が主観的に受けとめている看護婦や事務系職員や医師の能力や態度が,患者の病院に関連する総合的な満足度にどの程度強い影響力を持っているかを明らかにした。 5.ホリスティック・ヘルスに関しては、気功の施療者と受療者双方への配票調査を実施し、それらの病気や健康についての考え方や受けとめ方の特徴を明らかにした。 6.ネットワ-キングに関しては、共同作業を中心とした障害者と地域住民との交流や新たな連携についての調査を実施している。 7.健康増進やその目標設定、評価尺度の開発については、それを身体的、精神的、社会的なコントロ-ル能力の度合いという観点から,その理論化と調査研究を進めている。 上記の一連の文献や調査研究を通して、自立性や連帯性の増進や開発とのかかわりにおいての新たな健康感の形成過程が明確なものとなりつつある。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 杉沢秀博: "薬の利用にかかわる住民の態度に関わる研究" 日本公衆衛誌. 36(7). 393-394 (1989)
-
[Publications] 杉沢秀博,朝倉木綿子,園田恭一: "医療に関する意識と保健行動との関連に関する研究ー中高年齢層の場合ー" 日本公衆衛生誌.
-
[Publications] 山崎喜比古: "セルフ・ヘルプに関する理論の整理と考察" 保健医療社会学論集. 1. (1990)
-
[Publications] 吉田亨,園田恭一: "糖尿病患者会の役割とその評価ー会長・指導医の立場からー" 糖尿病.
-
[Publications] 長谷川万希子,杉田聡,園田恭一: "患者満足度測定の意義と方法論" 保健医療社会学論集. 1. (1990)
-
[Publications] 河口てる子,川田智恵子: "患者の知る権利に関する病院一般職員の意識" 日本看護学会集録集. 21. (1990)
-
[Publications] 園田恭一他: "健康問題とセルフケア,ソ-シャルサポ-トネットワ-ク 日本保健医療行動科学学会年報Vol.4" メヂカルフレンド社, 280 (1989)
-
[Publications] 川田智恵子,吉田亨編著: "健康学習・健康教育" 出版研, 200 (1989)