1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63420002
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
平山 淳 国立天文台, 太陽物理学研究系, 教授 (20012841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
常田 佐久 東京大学, 理学部・天文学教育センター, 助手 (50188603)
熊谷 収可 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助手 (50161691)
山口 朝三 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助手 (70158096)
渡辺 鉄哉 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助手 (60134631)
日江井 栄二郎 国立天文台, 太陽物理学研究系, 教授 (60012796)
|
Keywords | 太陽物理学 / フレア(太陽面爆発) / コロナグラフ / プロミネンス(紅炎) |
Research Abstract |
1.国立天文台での望遠鏡の組立て、諸テストを終了し、海抜2876米の山頂にある乗鞍コロナ観測所の10cmコロナグラフの赤道儀架台に設置した。 2.光学系の光軸調整及び干渉フィルタ-、色フィルタ-、偏光フィルタ-の同定を行い、コロナグラフとしての諸テストを完了する。また波長選択のための駆動部(メインレンズ、フィルタ-タ-レット)、カメラ焦点調整はすべてパルスモ-タ-で自動的に行なうため機械的駆動テストを充分にする。特に寒冷地である乗鞍山頂の冬季時の使用に対しても良い結果を得ている。 3.12月より予備観測に入り、現在波長5303Å(FeXIV)、6563Å(Hα)、6630(連続光)10630Å(連続光)の4波長の太陽全周像及び検出器較正用としてフラットイメ-ジ、ダ-クを一連とした6画像を記録装置に取込むためのテストを行っている。結果として主目的である超高温太陽リムフレア画像の検出及び、プロミネンスの磁場測定、コロナ輝度変化などの観測資料を得られる見通しがついた。更に精度を高めるための観測方法についての検討及び、画像処理、プログラムに関するソフトウェアの開発が進められている。 4.本研究は4年次計画の第2年次であるが、計画は順調に進んでおり平成2年8月より本観測に移り、今期太陽活動期に集中観測を行ない太陽物理学上の物理を追求するための成果が充分期待される。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Nishikawa,J.,Hiramaya,T.: "Faculer Structures Derived From Precise Two-Color Contrast Observations." Solar Phys.(1990)
-
[Publications] Hirayama,T.: "Magnetic Morphologies of Various Prominences." IAU Colloq.No117.Springer Publ.(1990)
-
[Publications] Hirayama,T.: "Physical Conditions in Prominences." IAU Colloq.No117,Springer Publ.(1990)
-
[Publications] Kodaira,K.,Watanabe,T.: "Imagery of the Virgo Cluster Region II.Total Far-Ultraviolet Flux of Galaxies," Astrophys.J.(1990)
-
[Publications] Doschek,G.A.,Watanabe,T.: "On the Dependence of Solar Flare X-Ray spectral Line Intensity Ratios of Highly Ionized Sulfur,Calcium,and Iron on Electron Temperature,Diffential Emission Measure,and Atomic Physics," Astrophys,J.(1990)