1990 Fiscal Year Annual Research Report
次世代画像通信のための動画像と静止画像の特徴抽出符号化と分析合成符号化の研究
Project/Area Number |
63420031
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
原島 博 東京大学, 工学部, 教授 (60011201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相沢 清晴 東京大学, 工学部, 講師 (20192453)
田崎 良三 東京大学, 工学部, 助手 (30143390)
斉藤 隆弘 神奈川大学, 工学部, 助教授 (10150749)
|
Keywords | 次世代画像通信 / 知的画像符号化 / 特徴抽出符号化 / 分析合成符号化 / 画像情報圧縮 |
Research Abstract |
本研究は、次世代の知的画像通信へ向けて、「特徴抽出符号化」や「分析合成符号化」などの新しい符号化方式の基礎技術を確立することを目的としている。本年度は、本研究の最終年度として、以下の項目について検討を進め、研究の総括をおこなった。 <1.分析合成符号化と波形符号化のハイブリッド化に関する基礎検討>___ー 対象画像に対する汎用性を高めるために、分析合成符号化と従来の波形符号化とのハイブリッド化についての検討をおこなった。本年度は特に、実用的な観点からハイブリッド符号化の一例として、標準化作業が進められている標準画像符号化方式(MCーDCT)と分析合成符号化とを組み合わせたハイブリッド方式の低伝送レ-トでの特性について検討をおこない、その符号化システム設計の指針を得た。 <2.顔画像の表情パラメ-タの抽出ならびに表情合成の検討>___ー 顔画像の分析合成符号化において重要な課題である顔面表情の分析と合成に関する研究を進展させ、新たに基底顔の荷重結合に基づく表情分析・合成手法を開発した。この手法は、顔の3次元モデルを用いて、顔の部分領域ごとに形状情報と濃淡情報とを内挿することにより実現され、複数人の混合顔を合成することも可能である。 <3.顔画像と表情のリアルタイム合成の検討>___ー 分析合成符号化システムの設計、さらには計算機との知的マンマシ-ンインタフェ-スへの応用を鑑みて、並列DSPやトランスピュ-タを用いて顔画像と表情をリアルタイムに合成する技術を開発した。あわせてメディア変換の一例として、音声およびテキスト情報から口唇画像を合成する手法について検討を加えた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 森島 繁生: "知的インタフェ-スのための顔の表情合成法の一検討" 電子情報通信学会論文誌. J73ーDーII. 351-359 (1990)
-
[Publications] 崔 昌石: "顔の3次元モデルに基づく表情の記述と合成" 電子情報通信学会論文誌. J73ーA. 1270-1280 (1990)
-
[Publications] 森川 博之: "3次元構造・運動情報に基づく動画像符号化" 電子情報通信学会論文誌. J73ーDーII. 982-991 (1990)
-
[Publications] 森島 繁生: "マルチプロセッサ構成による知的画像符号化のためのリアルタイム表情合成の試み" 電子情報通信学会論文誌. J73ーDーII. 1647-1654 (1990)
-
[Publications] Choi,C,S: "Analysis and synthesis of facial expressions in modelーbased coding" Proceedings of Picture Coding Symposium. (1990)
-
[Publications] Morikawa,H: "3ーD structure extraction coding of image sequences" Proceedings of International Conference on Accoustics,Speech and Signal Processing. 1969-1972 (1990)