1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63430002
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小尾 欣一 東京工業大学, 理学部, 教授 (10016090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石渡 孝 東京工業大学, 理学部, 助手 (40134811)
渋谷 一彦 東京工業大学, 理学部, 助教授 (30126320)
|
Keywords | CIDEP / 時間分解ESR / スピン分極運動 / 1ークロロメチルナフタレン |
Research Abstract |
本年度は、時間分解ESR法により、三重項ー二重項系のスピン分極移動、1ークロロメチルナフタレンの光分解機構について研究を進めたので、以下にその概要を記す。 1.三重項ー二重項系のスピン分極移動:ニトロオキサイドラジカルや2、6ーdiーterーブチルフェノキシラジカルは安定な常磁性化学種として知られている。スピン分極を持つ三重項分子とこれらのラジカル種と共存させると、三重項分子のスピン分極がラジカルに移動する。種々のエネルギ-を持つ三重項分子を用いた結果、ラジカルの第1励起状態より高いエネルギ-の三重項の場合のみスピン分極の移動が観測された。このことから、三重項ー二重項系のスピン分極移動は、エネルギ-移動を伴う電子交換機構によると結論された。 2.1ークロロメチルナフタレンの光分解:1ークロロメチルナフタレンは光照射により、1ーナフチルメチルと塩素原子に解離するが、その分解機構について解明した。308nm光で直接光分解して得られるCIDEPのパタ-ンとベンゾフェノンなどを用いた三重項光増感反応で得られるCIDEPパタ-ンが同一なことから、直接光分解でも解離は三重項状態から起きていることが結論された。さらに、増感剤のエネルギ-が1ークロロメチルナフタレンの最低励起三重項(T_1)のエネルギ-とほぼ等しいときでも分解が起ることから、光分解はT_1の低振動準位からでも起きることが証明された。
|
-
[Publications] K.Shibuya: "Spectroscopy and Kinetics of Thiophenoxy Radicals in the Gas Phase" Chem.Phys.121. 237-244 (1989)
-
[Publications] H.Nagai: "VibrationalーState Distribution of O_2 Generated by Multiphoton Dissociation of NO_2 at 505 nm" J.Phys.Chem.92. 5432-5436 (1989)
-
[Publications] K.Takahashi: "Picosecond Kinetics of Spectral Sensitization by a JーAggregated Dye on AgBr Microcrystals" Chem.Phys.Letters. 154. 223-227 (1989)
-
[Publications] T.Ishiwata: "OpticalーOptical Double Resonance Spectroscopy of the 1_g(^3P_2)ーA^3PI(1_u)ーX^1SIGMA^+_g Transition of Cl_2" Chem.Phys.Letters. 159. 594-598 (1989)
-
[Publications] T.Ishiwata: "OpticalーOptical Double Resonance Spectroscopy of Br_2 through the A^3PI(1_u)State:Analyses of the 1_u and O^-_u(^3P_1)IonーPair States" J.Chem.Phys.91. 3306-3318 (1989)
-
[Publications] M.Nemoto: "Electronic Quenching and Chemical Reactions of SiH Radicals in the Gas Phase" Chem.Phys.Letters. 162. 467-471 (1989)
-
[Publications] T.Okutsu: "Direct Observation of the TripletーTriplet Energy Transfer to the Second Excited Triplet State" J.Phys.Chem.93. 7757-7759 (1989)
-
[Publications] S.Mayama: "Laser Induced Fluorescence of HNO and DNO A^1A"-X^1A" in a Supersonic Free Jet" Res.Chem.Intermediates. 12. 285-302 (1989)
-
[Publications] 奥津哲夫: "常磁性化学種間におけるスピン分極の保存" 日本化学会誌. 8. 1339-1343 (1989)