1991 Fiscal Year Annual Research Report
神経・内分泌系による胸腺ホルモン分泌調節に関する研究ー胸腺ホルモン分泌性(胸腺上皮性)細胞初代培養系を用いてー
Project/Area Number |
63440018
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
木下 喜博 大阪市立大学, 医学部, 教授 (80046896)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北村 憲司 大阪市立大学, 医学部, 助手 (40214811)
富永 恵子 大阪市立大学, 医学部, 助手 (70217545)
寺野 由剛 大阪市立大学, 医学部, 非常勤講師
羽藤 文彦 大阪市立大学, 医学部, 講師 (00198772)
舩江 良彦 大阪市立大学, 医学部, 教授 (00047268)
|
Keywords | 胸腺上皮性細胞 / 胸腺生理活性物質 / 合成・分泌 / 神経伝達物質 / 内分泌ホルモン / 胸腺リンパ球 / 分化・成熟 / 単クロ-ン抗体 |
Research Abstract |
1.胸腺上皮性細胞(TEC)培養上清より分離された10kDのポリペプチド分画が胸腺リンパ球の増殖誘導活性を保持していることを既に報じているが(Kinoshita et al.,Cell.Mol.Biol.)、抗CD4及び抗CD8単クロ-ン抗体を用いたpanning法により、そのgrowth factorの標的細胞はCD4ー8ー細胞であり、作用機作に粘着性細胞の関与が示唆された(lst World Congress of Cell.Mol.Biol.Abstracts,243)。 2.合成thymosin α1(Tα1)に対する単クロ-ン抗体及びポリクロ-ナル抗体の調製ができ、これらを用いて各種ホルモン及び神経伝達物質によるTα1合成量の変化の検討が可能となった。 3.合成Tα1はラット胸腺リンパ球群のnonーRFC subsetに対して作用し、RFCへと変化させる活性を保持していた。また、nonーRFC及びRFC subsetの表面マ-カ-解析によりnonーRFC subsetはCD4ー8ー,CD4+8ー,CD4+8ー細胞からなることが、RFC subsetはCD4+8+細胞からなることが判明した。さらに、グルココルチコイド処理にて得られる胸腺髄質細胞(CD4ー8+、CD4+8ー細胞からなると考えられる)には胸腺液性因子(Tα1やTEC培養上清由来3kD分画)によってロゼット形成能が誘導されない。以上から、この系においてCD4ー8ー細胞からCD4+8+細胞への成熟誘導が示唆された。 4.2の調製抗体は3の成熟誘導系を抑制することから、この抗体がTα1の保持する胸腺ホルモン活性を特異的に抑制する活性を有することが判明した(lst World Congress of Cell.Mol.Biol.Abstracts,313)。 5.胸腺重量の増大と生理的退縮は下垂体前葉より分泌された成長ホルモン(GH)と密接な関係があると想定される。そこでTECに対するGHの影響を検討したところではpreconfluent stateにおいては細胞増殖を誘導する活性を保持し、一方、confluent stateに対しては蛋白合成の増大を誘導することが見い出された(Jpn.J.Physiol.in press)。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] Y.Tohji: "Surface characteristics of thymocytes in glucocorticoidーtreated rats ーusing rosetteーformation technique and surface marker analysisー." Cellular and Molecular Biology. 37. 713-721 (1991)
-
[Publications] F.Hato: "Surface antigenic analysis of rosetteーforming cells in rat thymus ーusing monoclonal antibodies against T cell surface markersー." Cellular and Molecular Biology. 37. 839-845 (1991)
-
[Publications] Hato,F.: "Establishment of methods for studying thymus functions." Japanese Jurnal of Physiology. 41(Supple). 37 (1991)
-
[Publications] Tominaga,K.: "Fluorescent study of nicotinic acetylcholine receptors in the thymus." Japanese Jurnal of Physiology. 41(Supple). 46 (1991)
-
[Publications] Kinoshita,Y.: "Effect of the factor from thymus epithelial cells on differentiation and maturation of thymic lymphocytes." Japanese Jurnal of Physiology. 41(Supple). 46 (1991)
-
[Publications] 木下 喜博: "胸腺リンパ球の増殖・分化・成熟と胸腺上皮性細胞ーロゼット形成細胞の動態を指標としてー." リンパ学. 14. 57-70 (1991)
-
[Publications] 木下 喜博: "神経・内分泌系による胸腺生理活性因子の分泌調節に関する研究。" 病態生理. 10. 746-749 (1991)
-
[Publications] 木下 喜博: "胸腺と自律神経" Clinical Neuroscience. 10. 103 (1992)
-
[Publications] F.Hato: "Preparation of monoclonal antibody against synthetic thymosin α_1and its effect on the biological activity of thymosin α_1." Cellular and Molecular Biology.
-
[Publications] Y.Kinoshita: "Target cells for new thymocyte growth factor derived from the rat thymus epithelial cell line(TAD3)." Cellular and Molecular Biology.