1989 Fiscal Year Annual Research Report
冠動脈攣縮の成因と攣縮による冠動脈硬化巣内出血の誘発に関する実験的研究
Project/Area Number |
63440037
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中村 元臣 九州大学, 医学部, 教授 (60037322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山元 寅男 九州大学, 医学部, 教授 (80037324)
砂川 賢二 九州大学, 医学部, 助手 (50163043)
友池 仁暢 九州大学, 医学部, 講師 (90112333)
金出 英夫 九州大学, 医学部, 教授 (80038851)
竹下 彰 九州大学, 医学部, 助教授 (30038814)
|
Keywords | 冠動脈攣縮 / 心筋梗塞 / セロトニン / 血管壁内出血 / 動脈硬化 / 経皮経管形成術 / 内皮細胞 / 内皮細胞依存性血管弛緩 |
Research Abstract |
〔内皮細胞傷害直後の過剰狭窄について〕 ゲッチンゲン種ミニ豚を麻酔し、バル-ンカテ-テルを用いて閉胸下に左冠動脈の内膜剥離を行った。ヘパリン500単位静注群では剥離後6分で61±5%狭窄し、20〜30分で対照値に戻った。血管径の自発的過剰狭窄は、ヘパリンを3000単位静注すると抑制された。ヘパリン500単位であってもケタンセリンを前処置として加えても過剰狭窄を抑制した。したがって、血管内腔の傷害部に付着した血小板からセロトニンが放出され、血小板付着部直下の平滑筋を過剰に収縮させたと考えられる。本成績はPTCAに併発する再狭窄機序の要因の1つとして血小板が重要な役割を果していることを示唆する。 〔攣縮による血管壁内出血と心筋梗塞の発生〕 高コレステロ-ル血症の条件下に内膜を剥離し1500radのX線を1か月間隔で2回照射し、さらに1か月後に冠攣縮の誘発をセロトニンで行った、20頭のミニ豚を2群に分けた。A群では75%以上の冠狭窄を急速に誘発し25分間維持した。B群ではセロトニンの量を0.1mug/kgから徐々に増量し4回目の刺激以降は1〜10mug/kg冠注し75%以上の冠狭窄を誘発した。B群10頭のうち4頭は25分、6頭は120分冠狭窄を維持した。冠攣縮誘発中A群6例、B群2例は心室細動で頓死した。壁内出血はA群9例、B群3例に認めた(p<0.01)。壁内出血を認めた12例中2例は冠動脈造影で、5例は病理組織学的に器質的な冠動脈狭窄度の進行が疑われた。120分間75%以上の冠狭窄を生じた6例は、冠攣縮誘発後灌流域の壁運動が低下し、7日後も回復しなかった。うち2例では灌流域に相当する部位にQ波が出現した。以上の成績は急激に冠攣縮が生じると高頻度に壁内出血が生じること、攣縮の持続のみで心筋梗塞を発症することを意味する。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Nagasawa K.et al.: "Intramural hemorrhage and endothelial changes in atherosclerotic coronry artery after repetitive episodes of spasm in X-irradiated hypercholesterolemic pigs." Circ Res. 65. 272-282 (1989)
-
[Publications] Tomoike H.et al.: "Homogeneous distribution and pressure dependent reduction of coronary blood flow in right ventricular free wall during coronary hypoperfusion in anesthetized open chest dogs." Cardiovas Res. 23. 31-39 (1989)
-
[Publications] Adachi H.et al.: "Sustained dilation of large coronary artery by alpha-human atrial natriuretic peptide in conscious dogs:A comparison with nitroglycerin." Eur J Pharmacol. 161. 189-196 (1989)
-
[Publications] Satoh S.: "Augmented contraction to histamine of medial smooth muscles at the spastic coronary artery in miniature pigs." Am J Physiol.
-
[Publications] Tomoike H.: "Enhanced responsiveness of smooth muscle,impared endothelium-dependent relaxation and the genesis of coronary spasm." Am J Cardiol. 63. 33E-39E (1989)
-
[Publications] Matsumoto T.: "Characteristics of the histamine-sensitive calcium store in vascular smooth muscle:Comparison with norepinephrine-or caffein-sensitive stores." J Biol Chem.
-
[Publications] 中村元臣: "最新内科学大系" 中山書店,
-
[Publications] Kanaide.H: "Recent advances in calciumchannels and calcium antagonists." Parugamon Press,Inc., (1990)