1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63440085
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大沢 利昭 東京大学, 薬学部, 教授 (40012603)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 一夫 東京大学, 薬学部, 助手 (20174782)
豊島 聴 東京大学, 薬学部, 助教授 (40092283)
|
Keywords | リンホカイン / マクロファ-ジ走化性因子 / マクロファ-ジ遊走阻止因子 / リンホトキシン / ナチュラルキラ-細胞活性化因子 / マクロファ-ジ活性化因子 |
Research Abstract |
1.昭和63年度に構造を明らかにしたヒト低分子マクロファ-ジ走化性因子(MCF)について、30Kの分子内前駆体の存在を確認し、その遺伝子クロ-ニングを行った。また生体内でMCFの活性発現を増強する補助因子の精製を進めている。 2.ヒトマクロファ-ジ遊走阻止因子(MIF)について、ヒトT細胞ハイブリド-マを大量に培養し、培養濾液より2種のMIFの精製に成功し、それらの部分アミノ酸配列を決定した。これらの遺伝子クロ-ニングをすすめている。 3.ヒトリンホトキシン(LT)の作用機作をしらべ、LT抵抗性癌細胞の抵抗性発観に、細胞内cGMPレベルが大きくかかわっていることを明らかにした。またヒトLTに対する癌細胞膜上レセプタ-を精製し、その部分アミノ酸配列を決定し、現在遺伝子クロ-ニングをすすめている。 4.すでに遺伝子クロ-ニングを終え、大量調製法をも確立したヒトナチュラルキラ-細胞活性化因子(NKAF)について、癌細胞転移系への作用、神経細胞への作用などを精査すると共に、モノクロ-ナル抗体を作成し、健常人、各種疾患時における血清中濃度を測定し、とくに肝疾患において血中濃度の著明な上昇をみとめ、その意義についても検討をすすめている。 5.マクロファ-ジのO_2^-産生を増強させるヒトマクロファ-ジ活性化因子(MAFーO)について、その完全精製に成功し、部分アミノ酸配列を決定し、現在遺伝子クロ-ニングをすすめている。 6.マクロファ-ジの抗腫瘍活性を増強するヒトマクロファ-ジ活性化因子(MAFーG)については、ヒトT細胞ハイブリド-マの大量培養濾液よりほぼ精製に成功した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] K.Hirano: "Characterization of specific high affinity receptor for human lymphotoxin" Journal of Biochemistry. 105. 120-126 (1989)
-
[Publications] H.Osada: "Partial purification of a macrophage-activating factor for glucose consumption(MAF-G)produced by a human T cell hybridoma and its relation to a growth-promoting factor" Lymphokine Research. 8. 393-405 (1989)
-
[Publications] N.Yoshizuka: "Macrophage chemotactic factor(MCF)produced by a human T cell hybridoma clone" Cellular Immunology. 123. 212-225 (1989)
-
[Publications] M.Takano: "Two populations of mouse lymphokineーactivated killer cells separated by use of soybean agglutinin" Japanese Journal of Cancer Research. 80. 1228-1237 (1989)
-
[Publications] M.Higuchi: "Cytolytic mechanisms of activated macrophages.TNF and L-arginine dependent mechanisms act synergistically as the major cytolytic mechanisms of activated macrophages" Journal of Immunology.