1989 Fiscal Year Annual Research Report
日本語教育のための日英語の談話分析と聴解教材モデルの作成
Project/Area Number |
63450057
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
水谷 信子 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (90190644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 悦朗 お茶の水女子大学, 文教育学部, 講師 (50189833)
外山 滋比古 昭和女子大学大学院, 文学研究科, 教授 (80017102)
浅井 清 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (50017133)
市川 孝 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (50017117)
|
Keywords | 談話の展開 / 文の構造と長さ / 主語に先立つ文数の数 / 主語の性格 / 文末の形 / 総文節数 / 聴解の難易度 / 英文ニュ-スの文形式 |
Research Abstract |
この研究の課題は、日本語と英語それぞれのニュ-スおよびドラマの談話の展開の過程を分析して展開の類型を求め、日英の比較を試み、最終的には外国人の日本語学習者のための聴解教材のモデルを作成することである。3年計画の第2年次である本年度の実績は次のとおりである。 ・作業内容 1.日本語および英語のニュ-スの文構造の分析とコンピュ-タ-入力を進めた。 2.日本語および英語のドラマの文字化を終了した。 ・研究内容 文の長さ、構造と聴解の難易度との関連に重点をおき、また、外国人にとって理解のむずかしい文末の形の分析につとめた。すなわち、 1.主語(文末の述部に対応する語)を名詞、複数の名詞(へと〜)形式名詞類(「動詞+の」を含む)に分け、それぞれに「は」「が」「も」のついたもの、助詞のつかぬものに分け、文末との対応を調べている。 2.主語の前にくる分節の数とあとにくる分節の数、文の総文節数を調査している。 3.文末の形式とくに形式名詞を含む形の使用頻度を調査している。 4.英文ニュ-スについては:文形式と語数を中心に分析を開始。 上記の分析結果から得られる聴解の難易度と文構造との関連についての知見をもとに、難易度テストおよび聴解モデル教材を作成する予定である。
|
Research Products
(1 results)