• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

労働組合ナショナルセンタ-の再編の関する資料収集「連合」形成過程の実証的分析・研究

Research Project

Project/Area Number 63450083
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

二村 一夫  法政大学, 大原社会問題研究所, 教授 (80061125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 仁  法政大学, 大原社会問題研究所, 助教授 (20193170)
佐藤 博樹  法政大学, 経営学部, 助教授 (60162468)
早川 征一郎  法政大学, 大原社会問題研究所, 教授 (50061164)
高橋 彦博  法政大学, 社会学部, 教授 (70061083)
舟橋 尚道  法政大学, 法学部, 教授 (50060976)
Keywords労働戦線 / 連合 / 統一労組懇 / ナショナルセンタ- / 全労連 / 全労協
Research Abstract

研究活動としては、月例の研究会を9回開催し、労働戦線再編の動向についての理解を深めた。その成果は、部分的に『大原社会問題研究所雑誌』370号の特集「転機を迎える日本労働運動」に反映されている。特に89年11月に成立した新連合、全労働及び全労協の3つのナショナルセンタ-については、大会資料等の収集を行うとともに、労働組合組織論の観点なども踏まえつつ、比較検討を加えた。
さらに、労働戦線再編の焦点の一つである自治体と教組と労働運動については、8月の自治労働56回定期大会及び、9月の日数組第69回利期大会を傍聴し、資料等を収集いつつ、単産レベルでの労働戦線再編の動向の把握に努めた。
また、ユニオンリ-ダ-に関する調査については、各種の先行調査について検討を加え、独自の調査票を作成した。作成した調査票は、2〜3月に連合加盟の民間労組役員に配布、回収した。回収した調査票については、3月までに基本的な集計を終了した。
このほか、デ-タベ-ス検索システムを活用しつつ、労働戦線再編関係の新聞記事の収集・整理を行った。この記事収集に基づき1989年末まで労働運動日誌を作成した。
平成2年度の研究予定は、次のとおりである。これまでの月例研究会での理解を基礎の上に、研究分担者各自が、連合、労働線再編問題についての論文の枠組みを作る。今年度実施したユニオンリ-ダ-調査について、集計結果の詳細な分析を行い、報告書を作成する。さらに、労働組合役員等に聞き取り調査を実施して、労働戦線編問題の具体的な様相を把握するよう努める。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 舟橋尚道: "日本労働運動の課題" 大原社会問題研究所雑誌. 370. 1-4 (1989)

  • [Publications] 早川征一郎: "89年春闘の特徴と問題点" 大原社会問題研究所雑誌. 370. 10-19 (1989)

  • [Publications] 五十嵐仁: "「官民統一」問題の経過と現状" 大原社会問題研究所雑誌. 370. 20-39 (1989)

  • [Publications] 法政大学大原社会問題研究所: "日本労働年鑑第59集(1989年版)" 労働旬報社, 480 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2021-12-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi