• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

雇用型経営における労働力調達法と労務管理の実態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63450093
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

和田 照男  東京大学, 農学部, 教授 (60011847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 邦裕  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 講師 (20167852)
齋藤 潔  東京大学, 農学部, 助手 (80202076)
八木 宏典  東京大学, 農学部, 助教授 (00183666)
Keywords雇用型経営 / 雇用労働力調達 / 労務管理 / 法人経営
Research Abstract

本研究の目的は、近年新しい動向を示している雇用型大規模農業経営の雇用労働力調達方法と、そこで用いられている労務管理の実態につついて、農家、営農集団及び法人経営を対象にその特質を明らかにすることにある。
初年度の昭和63年では主に既存統計資料の整理を行ない、その結果として農業雇用それ自体は減少しているのだが、その一方で年間雇用を雇い入れた農家、雇用人数は増加していることが明らかになった。すなわち雇用労働力を導入している経営のなかにも、従来とは異なる雇用労働力に本格的に依存した農業経営が現われ始めていることが新しい知見として得られた。
2年次の平成元年ではこうした雇用労働依存経営における労働調達、及び労務管理の実態について、幾度かの実態把握調査を行なった。その結果、雇用労働力に本格的に依存している経営としては、野菜経営の収穫・選別・包装作業にみられるような単純作業で家族労働力では限界をきたす作業量拡大を目的としたもの、また一部稲作大規模経営にみられるオペレ-タ-雇用など熟練を要し、それゆえ雇用者に一部権限が委譲されていく形態のもの、さらに大規模畜産経営にみられる生産部門の雇用者への全面請負、目標管理の導入など企業組織に近い労務管理形態をとるものまで多様な形態がみられた。これらは未だ類型化できるまでには至っていないが、雇用労働力導入に際しての労務管理のあり方が必ずしも一律ではないことを示している。
このような研究成果を受けて平成2年度ではとくに本研究の最終年度として、大規模経営における経営発展視点からの雇用労働力導入の意義と、各種類型別の雇用労働調達方法、労務管理の方法を引き続き実態調査を基に把握しながら、それを理論的見地からまとめる計画である。

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi