1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63460087
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
阿武 芳郎 東京理科大学, 工学部機械工学科, 教授 (40016209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉本 成香 東京理科大学, 工学部機械工学科, 講師 (80096718)
|
Keywords | 静的軸受 / ジャーナル軸受 / 可変絞り / 浮動円板 / 無限大剛性 / 静特性 |
Research Abstract |
本研究では、静圧ジャーナル軸受において無限大に近い、きわめて高い剛性を実現するために、浮動円板を用いた新しい可変絞り要素を静圧ジャーナル軸受に適用した。そして今年度は、その静的特性を理論的、実験的に明らかにすることを目的とした。 理論解析では、軸受内圧力分布を支配するレイノルズ方程式を差分法を用いて解き、提案した軸受の静的特性を求めた。その結果次のような結論を得ることができた。 (1)浮動円板を用いた新しい可変絞り形静圧ジャーナル軸受は、広い荷重範囲にわたって、無限大に近いきわめて高い剛性を持つ。 (2)提案した軸受は、円周方向4つのポケットを持つ構造となっているが、どの方向の負荷に対してもきわめて高い剛性を実現することができる。しかし高い剛性が得られる荷重範囲は、負荷の方向によって多少変化する。 (3)提案した軸受では、ダイアフラムを用いた可変絞り軸受のように、給油圧力によって特性が変化し高い剛性が得られなくなるということはなく、給油圧力の値にかかわりなく常に高い剛性を得ることができる。 次に得られた理論解析結果の妥当性を検討するために、軸受を実際に製作した実験的に、その静的特性を求めた。実験においては軸は非回転とし、荷重付加方向を3通りに変化させ、負荷と軸変位との関係を測定した。その結果、実験結果は理論的に予測した値とほぼよく一致し、提案した軸受が無限大に近いきわめて高い剛性を持つことを実際に確認することができた。 次年度においては、提案した軸受の軸回転時の特性、さらには変動荷重が付加された場合の特性について明らかにしていく予定である。
|