1988 Fiscal Year Annual Research Report
スパイクタイヤの使用規制に伴う冬期の交通安全と路面管理方策に関する研究
Project/Area Number |
63460163
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加来 照俊 北海道大学, 工学部, 教授 (40001135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萩原 亨 北海道大学, 工学部, 助手 (60172839)
藤原 隆 北海道大学, 工学部, 助手 (50109493)
中辻 隆 北海道大学, 工学部, 講師 (60123949)
|
Keywords | 冬期交通安全 / 路面管理 / スパイクタイヤ |
Research Abstract |
今年度は(1)スパイクタイヤの使用規制が交通安全に与える影響の分析、(2)冬期路面状態予測モデルの作成、(3)路面状態計測システムの開発に関する基礎的検討の3項目について行った。まず(1)のスパイクタイヤ使用規制の影響については、まず基礎的な考察として人身事故データ(12〜3月の冬期間分)の分析を行い、昭和58年度から事故は年々増加する傾向にあり、車両相互事故が増加しており、路面状態と事故類型間に関連があり、車両相互事故が増加しており、路面状態と事故類型間に関連があると考えられる傾向がみられた、等の結果を得た。またアメダス等の気象データを用い、降雪量と事故率の間や、降雪量や気温の変化の大きさと事故率に正の相関がある等の結果を得た。また数量加II類により、気象条件による事故件数増加の評価を行い、それらの結果をふまえ気象条件と路面状態を説明変数として数量化I類により月別事故件数の予測を行った。その結果、実際の件数に近い値を得た。また路面管理を導入することにより、冬期間に約1割程度の事故を減少させられると予想された。(2)の路面状態予測モデルの作成については、過去3年分の冬期路面状況調査データと気象データを基に月別の路面状態日数を予測するモデルを作った。それにより、国道、道道別、地域別、月別にまとめ、それぞれの雪氷路面率を求めた。その結果、月別では1月、地域別では道北地方の雪氷路面率が大きかった。これらの結果から、さらによいモデルを作ることにより、気象データから路面状態を予測し除雪計画等に利用できると考えられる。(3)の路面状態計測システムの開発に関する基礎的検討では、札幌近郊国道230号線中山峠等で、表面温度計等とビデオによる路面状態観測に関するデータ採取を行ったが、分析については時間的な関係から来年度に行うことにした。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 坪田靖: (社)土木学会北海道支部論文報告集. 43. 443-446 (1988)
-
[Publications] 寺田一太郎: (社)日本交通科学協議会交通科学研究資料. 29. 78-81 (1988)
-
[Publications] Kaku,T: Proc.of First International Symposium on Surface Characteristics(Pennsylvania,U.S.A.)(impress).
-
[Publications] Hagiwara,T: Proc.of International Symposium on Cold Region Development(Harvin,China). 1. 28-37 (1988)