• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

織り込み区間の交通要量に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63460164
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 雅夫  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50183322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 晴男  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30204184)
赤羽 弘和  千葉工業大学, 土木工学科, 助教授 (60184090)
越 正毅  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70013109)
Keywords織り込み区間 / 交通容量 / 追従挙動 / 車線変更
Research Abstract

1.観測
昭和63年度に引き続き、以下の2織り込み区間において、上空からのビデオ撮影を実施した。
(1)葛西インタ-織り込み区間
(2)堀切-四ツ木織り込み区間
2.画像読みとり、平滑化、および補間
撮影画像から織り込み車およびその周辺の車両の走行軌跡を、約0.5〜1秒間隔で読みとる作業がほぼ完了している。
読みとった車両の座標を地図座標系へ変換した後、カルマンスム-ザ-を用いて座標のスム-ジングと補間を行なった。
3.解析
こうして得られた地図座標系の走行軌跡を用いて、以下の解析を実施中である。
(1)織り込み位置とギャップ,ラグの関係
(2)相対速度とギャップ,ラグの関係
(3)加減速度とギャップ,ラグの関係
4.シミュレ-ションモデルの構築
織り込み挙動、車線変更挙動を再現するモデルの構造を検討し、このモデルを用いたシミュレ-ションモデルをほぼ完成している。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 桑原雅夫: "ビデオ画像からの車両挙動の解析" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

  • [Publications] 中村英樹: "合流ギャップ,ラグに関する基礎的考察" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

  • [Publications] 鈴木隆: "感知器デ-タによる織込み区間の交通容量分析" 土木学会 第44回年次学術講演会 概要集 第4部. (1989)

  • [Publications] 中村英樹: "首都高速道路織込み区間での交通流観測と運転挙動解析" 土木計画学研究講演集12. (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi