• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

鋼部材の局部座屈・横座屈連成挙動

Research Project

Project/Area Number 63460171
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加藤 勉  東京大学, 工学部, 教授 (60010576)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 昭義  東京大学, 工学部, 助手 (90166223)
Keywords局部座屈 / 横座屈 / 連成挙動
Research Abstract

局部座屈、横座屈に鋼部材の耐力、変形能力に影響を与える重要な因子であるが、これらの座屈が塑性域で起る場合には理論的解明が難しい。本研究は、フランジとウエブの局部座屈間の相互作用、局部座屈の部材面内変形能力への影響、局部座屈と横座屈の連成効果を主として実験的に研究しようとするものであるが、本年度の研究は以下の通りである。
1.H形断面のフランジとウエブは互いに他を拘束しあっている関係にあるので、フランジとウエブの幅厚比を各々単独に制限することは不合理である。このため種々の寸法化を有する一連の局部座屈実験結果より、断面の局部産屈耐力をフランジ、ウエブ両者の幅厚比の関数として表わした。
2.1の局部座屈耐力から部材の面内挙動を解析的に推定し、実験によってこれを検証した。
3.局部座屈と連成するものと、しないものについて、塑性域におけるはりの横座屈実験を行ない、横座屈部材の耐力、変形能力を評価し、局部座屈との連成の効果を調べた。
4.横座屈解折を行なった。
次年度は、より一般的な連成挙動を研究する必要がある。

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi