• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

晩椎類の受粉受精とくに認知識別と不和合性の機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63480037
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

山下 研介  宮崎大学, 農学部, 助教授 (70041035)

Keywordsヒュウガナツ / 不和合性 / 認知識別 / 花粉 / 雌ずい / 不和合タンパク / メンタ-ポ-レン効果
Research Abstract

前年度に引き続き、強度の自家不和合性を示す2xヒュウガナツと、その枝変りによって生じた同質4倍体で自家和合性を示す4xヒュウガナツを材料として、不和合性の生理について検討を進め、以下の結果を得た。
1.花粉ならびに雌ずいの含有タンパクの再分析:2xならびに4xヒュウガナツの花粉含有タンパクには顕著な差が認められ、雌ずいの部位別では花柱に差があった。これは、昨年度の実験成績とほぼ同様である。
2.雌ずい含有タンパクのパタ-ンからみたメンタ-ポ-レン効果の検討:時間差二重受粉や対峙受粉が2xヒュウガナツの自家不和合性打破に及ぼす効果(既報)を、雌ずい内タンパクの電気泳動分析によって検討したところ、子房でははっきりとはしなかったが、花柱ではそのバンドパタ-ンが2xヒュウガナツ×4xヒュウガナツ(和合組み合わせ)のパタ-ンに似かよっていた。なお,2xヒュウガナツ(和合組み合わせ)について比較すると,その差は花柱と子房で認められた。
3.認知識別に関するその他の分析:(1)花粉抽出液、柱頭粘液、両者の混液のタンパク分析,(2)4xヒュウガナツ×2xヒュウガナツ(不和合組み合わせ)、4xヒュウガナツ×4xヒュウガナツ(和合組み合わせ)における花柱、子房のタンパク分析ーー以上の2点については現在実験を継続中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yamashita,K.et al.: "Seed development in self-pollination of 4x Hyuganatsu and reciprocal crbsres between 2x and 4x Hyuganatsu and over coming the salf-incompatibility of 2x Hyuganatsu using poller of 4x Hyuganatsu" J.Jap.Soc.Hort.Sci.56(1). (1990)

  • [Publications] 山下研介,山口和典: "4xヒュウガナツ花粉の組織学的ならびに生理学的異常とメンタ-ポ-レン効果の関連について" 園芸学会雑誌.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi