1989 Fiscal Year Annual Research Report
大脳皮質局所血流に及ぼすマイネルトの基底核からの投射線維の影響
Project/Area Number |
63480102
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
佐藤 昭夫 東京都老人総合研究所, 生理学部, 部長 (60072980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲波 修 東京都老人総合研究所, 生理学部, 研究員 (10193559)
佐藤 優子 東京都老人総合研究所, 生理学部, 主任研究員 (10072985)
|
Keywords | 大脳皮質血流 / マイネルト核 / 脳局所血流 / 電気刺激 / 中隔ー海馬系 / 麻酔ラット / コリン作動性線維 |
Research Abstract |
1)中隔野刺激の海馬血流に及ぼす効果 前年度は、前脳基底核のマイネルト核の刺激によって大脳皮質に投射するコリン作動性線維が興奮し、皮質血流が増加する事を明らかにした。マイネルト核の前内方への延長と考えられる中隔野(内側中核と対角帯核)は、海馬にコリン作動性線維を投射する事が知られている。本年度は第一に、この中隔野を刺激して、海馬血流に及ぼす効果を調べた。。その結果、中隔野の刺激によって海馬血流が増加し、海馬のアセチルコリン濃度も増加する事実、このうち、通過線維も興奮させる電気刺激による海馬血流の増加反応は、アセチルコリン受容体遮断薬で影響を受けないが、細胞体のみを興奮させる化学刺激による海馬血流俣の増加反応はニコチン性アセチルコリン受容体遮断薬で消失する事実を明らかにした。以上の事から、中隔野の細胞体が興奮すると海馬に投射するコリン作動性線維が興奮し、ニコチン性アセチルコリン受容体を介して海馬血流を増加させる事が明らかになった。。 2)マイネルト核及び中隔野刺激の、脳の種々の部位の局所血流に及ぼす効果 マイネルト核及び中隔野の刺激がコリン作動性線維を介して、それぞれ大脳皮質及び海馬の局所血流を増加させる事が明らかになった。しかし、その際に脳の他の部位の局所血流が変化するかどうかは不明である。そこで本年度は第二に、マイネルト核及び中隔野刺激の、脳の種々の部位の局所血流に及ぼす効果をヨ-ドアンチピリン法を用いて検討した。その結果、マイネルト核の刺激では大脳皮質のみの、中隔野の刺激では海馬のみの局所血流が増加し、脳の他の部位の局所血流は変化しなかった。以上の事からマイネルト核及び中隔野刺激は、それぞれからのコリン作動性線維が投射している部位のみの血流を増加させる事実が明らかになった。
|
-
[Publications] Biesold,D.: "Stimulation of the nucleus basalis of Meynert increases cerebral cortical blood flow in rats." Neuroscience Letters. 98. 39-44 (1989)
-
[Publications] Kurosawa,M.: "Stimulation of the nucleus basalis of Meynert increases acetylcholine release in the cerebral cortex in rats." Neuroscience Letters. 98. 45-50 (1989)
-
[Publications] Kurosawa,M.: "Well-maintained responses of acetylcholine release and blood flow in the cerebral cortex to focal electrical stimulation of the nucleus basalis of Meynert in aged rats." Neuroscience Letters. 100. 198-202 (1989)
-
[Publications] Cao,W.-H.: "Stimulation of the septal complex increases local cerebral blood flow in the hippocampus in anesthetized rats." Neuroscience Letters. 107. 135-140 (1989)
-
[Publications] Adachi,T.: "Stimulation of the nucleus basalis of Meynert and substantia innominata produces widespread increases in cerebral blood flow in the frontal,parietal and occipital cortices." Brain Research. (1990)
-
[Publications] 曹偉華: "ラット中隔野刺激による海馬の血流増加反応" 自律神経. (1990)
-
[Publications] Adachi,A.: "Responses of regional cerebral blood flow following focal electrical stimulation of the nucleus basalis of Meynert and the medial septum using the[14C]iodoantipyrine method in rats." Neuroscience Letters. (1990)