• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

核DNAの損傷と修復は細胞の分化に必要か?

Research Project

Project/Area Number 63480139
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中根 一穂  長崎大学, 医学部, 教授 (60164240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小路 武彦  長崎大学, 医学部, 講師 (30170179)
KeywordsDNA損傷 / DNA修復 / 細胞の分化 / Nick Translation
Research Abstract

In situ nicktranslation法の確立:紫外線照射により核内DNAにprimidine dimerを形成させると、これが除去修復される際にDNAに一過的な単鎖切断ができると考えられる。個々の細胞において紫外線照射後、何時、何処でこの単鎖切断が起るかは単鎖切断と細胞分化とを関係づけるのに必要な情報である。これには個々の細胞核内で単鎖切断箇所を検出する必要がある。そこで、“nick translationは単鎖切断箇所から開始される"との現象を利用したin situ nicktranslationによる単鎖切断箇所を検出する方法を先ず確立した。Go期にある末梢血リンパ球を2jouls/m^2の紫外線で照射して、核DNA近辺の蛋白を除去して各種ヌクレオチドとbiotin-11-UTPの存在下でDNA polymerase 1によりnicktranslationを施行すると、紫外線照射後に時間を追って核内ニックの分布が変化することが判明した。このニックの分布の時間的変化はS期のニックの分布の時間的変化とは異なるので、Go期のニック形成とS期のニック形成が分別可能と示唆された。これらの手法を利用して、平成2年度には主に、分化誘導によるニックの形成と分化誘導がニックの修復におよぼす影響を検索する。これには培地からグルコ-スを除去した時に腸上皮細胞に分化するHT29細胞を利用して、分化過程においてニックの分布状態、ニックの修復能力と細胞の分化程度との相互関係を検索する。又、発癌剤のニック形成とその修復におよぼす影響も検討する。これには化学発癌物質である3-methylcholanthreneか類似化合物をmouse embryo fibroblastsに添加してニックの分布状態とニックの修復能力を検索する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] P.K.Nakane: "Proliferating cell nuclear antigen(PCNA/cyclin):Review and some new findings" Acta Histochem.Cytochem. 22. 105-116 (1989)

  • [Publications] S.Nozawa: "The mechanism of placental alkalin phosphatase induction in vitro" Cell Biochem.Funct. 7. 227-232 (1989)

  • [Publications] T.Koji: "In situ localization of c-myc mRNA in HL-60 cells using non-radioactive synthetic oligodeoxynucleotide probes" Acta Histochem.Cytochem. 22. 295-307 (1989)

  • [Publications] I.Sugawara: "Immunohistochemical detection of hyman cellular yes gene(c-yes-1)messenger RNA by a non-radioactive synthesized oligodeoxynucleotide probe" Acta Histochem.Cytochem. 22. 549-559 (1989)

  • [Publications] M.Goto: "Transcription switch of two phosphoglycerate kinase genes during spermatogenesis as determined with mouse testis sections in situ" Exp Cell Res.

  • [Publications] T.Koji: "Use of nucleotides as an alternative to formamide in non-radioactive in situ hybridization" Acta Histochem.Cytochem.in press.

  • [Publications] 日本組織細胞化学会編: "組織細胞化学1989" 学際企画, 206 (1989)

  • [Publications] 中根一穂編: "In situハイブリダイゼ-ション手法" 学際企画, 129 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi