1988 Fiscal Year Annual Research Report
アセチルコリン受容体と重症筋無力症の免疫.生化学および治療に関する研究
Project/Area Number |
63480215
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
高守 正治 金沢大学, 医学部附属病院, 教授 (60039815)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 誠一 金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (60152435)
井手 芳彦 金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (10100835)
松原 四郎 金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (00143884)
|
Keywords | 重症筋無力症 / アセチルコリン受容体 / 抗アセチルコリン受容体抗体 / T細胞 / B細胞 / 合成ペプチド |
Research Abstract |
アセチルコリン受容体(以下AChRと略)αサブユニットの前駆体一次構造のなかで、重症筋無力症病原性領域(Bーcell、Tーcellエピトープ)を特定し治療に応用する目的で以下の実験を行い、成績を得た。 1.AChRαサブユニットの一次構造ペプチドマップに照合してα183〜200、α125〜147、α70〜90領域を合成し、抗原に供した。2.各合成ペプチド固定化吸着剤のαブンガロトキシン結合能は、α183〜200で高く他2種ペプチドには存在せず、本領域がアセチルコリン結合機能を担うものと判定した。3.各ペプチドで免疫したラットの末梢リンパ節より得たT細胞は、抗原特異的に感作されており、各ペプチドともT細胞エピトープとしての意義を有すると判定した。4.各ペプチドで免疫したルイス系雌ラットで、抗ペプチド抗体価は高く、神経筋標本の微小電極法生理学的解析では自発性微小終板電位振幅低下をみとめ、発症を確認した。α125〜147、α70〜90免疫発症ラット血清はバインディング抗体を含み、α183〜200免疫発症ラット血清はブロッキング抗体活性を有していた。5.各発症ラット血清をラット骨格筋AChR培養系に添加、受容体崩壊速度を測定したところ、前2者のラット血清に崩壊促進作用があり、後者の血清は崩壊過程を修飾しなかった。6.以上より、アセチルコリン結合阻害作用を演ずる病原性抗体の標的はα183〜200領域にあり、受容体崩壊促進作用で病原性を演ずる抗体の標的の少なくとも一部は、α125〜147、α70〜90領域にあると判定した。7.α183〜200合成ペプチド固定化吸着剤で、このペプチドに対して高い抗体価を有する2症例について体外循環中に血漿処理を行い、発語、嚥下、呼吸、外眼筋麻酔等の臨床症状、および誘発筋遷図上の疲労曲線に、有意の効果を見出した。今後、立体構造、抗原性に配慮したアミノ酸配列を勘案し、それをふまえた合成ペプチドの免疫原、治療手段としての有意性を検討する。
|
-
[Publications] 高守正治: J.Neurological Sciences. 85. 121-129 (1988)
-
[Publications] 高守正治: J.Neurological Sciences. (1989)
-
[Publications] 高守正治: J.Neurological Sciences. (1989)
-
[Publications] 高守正治: 臨床免疫. 20. 1116-1129 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 代謝. 25. 341-346 (1988)
-
[Publications] 高守正治: Medical Immurology. 16. 71-77 (1988)
-
[Publications] 高守正治: Medical Immurology. 16. 113-121 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 内科. 61. 1276 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 日本臨床. 46. 816-821 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 治療学. 20. 353-358 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 臨床医. 14. 66-69 (1988)
-
[Publications] 高守正治: 臨床成人病. 18. 1799-1805 (1988)
-
[Publications] 高守正治: Medicina. 25. 2268-2271 (1988)
-
[Publications] 高守正治: Medicina. 24. 1876-1877 (1988)
-
[Publications] 高守正治: Medical Practice. 14. 2069-2073 (1988)
-
[Publications] 高守正治: ブレインナーシング. 4. 1156-1165 (1988)
-
[Publications] 高守正治: "筋無力症候群 In:神経疾患の診かたー難しい症例をめぐる診断過程の着眼点" 医学書院,
-
[Publications] 高守正治: "Synthetic Peptides of Acetylcholine Receptor as Myasthenogenic antigens In:Neuromuscular Diseases:Recent Advances in Pathogenesis and Treatment" University of Tokyo Press, 235-240 (1988)
-
[Publications] 高守正治: "重症筋無力症 In:Practical Handbooksー神経疾患薬物療法ハンドブック" 南江堂, 144-147 (1988)
-
[Publications] 高守正治: "重症筋無力症 In:診断治療マニュアル" 金原出版, 770-772 (1988)
-
[Publications] 高守正治: "重症筋無力症 In:今日の診断指針第2版" 医学書院, 547-550 (1988)