1988 Fiscal Year Annual Research Report
幼児自閉症近縁の発達障害の診断学的および疾病分類学的研究
Project/Area Number |
63480263
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
栗田 廣 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 部長 (30010466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 由子 東京都精神医学総合研究所, 研究員 (60157617)
加我 牧子 国立精神, 神経センター精神保健研究所, 室長 (20142250)
|
Keywords | 発達障害 / 広汎性発達障害 / 自閉傾向 / 診断 / 疾病分類 / 評価尺度 |
Research Abstract |
昭和63年度は、自閉症近縁の広汎性発達障害および対象群としての自閉症の症候プロフィールを比較するための尺度に関する研究を以下のように進行させた。第1に、アメリカのショプラーらによって開発された小児自閉症評定尺度(Childhood Autism Rating Scale CARSと略)の日本訳である研究代表者らが作成した小児自閉症評定尺度東京版(Childhood Autism Rating Scale--Tokyo Version,CARS-TVと略)の信頼性と妥当性を167人の発達に障害のある子どもについて検討した。(研究の全容はJournal of Autism and Developmental Disordersのvolume9のnumber3(1989年)に掲載予定である。)その概略は以下のとおりである。CARS-TVは15領域からなる尺度であり、各領域は正常水準の行動を1とし最も異常の強い行動を4とし、その間を0.5段階で区切る7段階尺度で評定が行なわれる。CARS-TVの総得点は15から60までに分布し、CARS-TVは、総得点と3以上の高得点を得た尺度の数によって、子どもを非自閉・軽・中度自閉・重度自閉の3群に分けるようになっている。CARS-TVの内的整合性係数(α)は0.87、評価者間信頼係数は15の下位尺度の平均は0.62であった。妥当性に関しては、全体的な自閉度の評価を外的基準として並存的妥当性係数は0.77であり、DSM-III診断区分を基準とした分類的妥当性も一分な水準であり、CARS-TVは広汎性発達障害を精神遅滞などそれ以外の発達障害から鑑別するのに有用であることが示された。また研究代表者らは、独自に自閉行動質問表(Tokyo Autistid Behavior Questionnaire)を開発し、その信頼性と妥当性に関する基本的なデータの集積も上記のCARS-TVのデータ集積と平行して行ない、現在解析の準備を進行させている。以上の尺度の開発とあわせて、研究対象の自閉症近縁の発達障害と対照群である自閉症群に関しても、それらの尺度の適用を含めた臨床症状・行動評価を行ない、その資料を集積した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Hiroshi Kurita.: Jounal of Autism and Developmental Disorders. 9. (1989)
-
[Publications] 三宅由子: 発達障害研究. 11. (1989)
-
[Publications] Hiroshi Kurita.: The Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 44. (1990)