• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン自己免疫症候群の関する研究

Research Project

Project/Area Number 63480274
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

平田 幸正  東京女子医科大学, 内科, 教授 (40038625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内潟 安子  東京女子医科大学, 内科, 助手 (50193884)
江口 洋子  東京女子医科大学, 内科, 助手 (80168781)
高山 澄子  東京女子医科大学, 内科, 助手 (90154921)
稙田 太郎  東京女子医科大学, 内科, 講師 (70038850)
Keywordsモノクローナル / インスリン抗体 / インスリン自己免疫症候群 / 抗イディオタイプ抗体 / ハイブリドーマ / HLA抗原タイプ
Research Abstract

1.モノクロナール・インスリン抗体を有するインスリン自己免疫症候群症例のインスリン抗体に対する抗イディオタイプ抗体の検討:本症例のインスリン抗体をアフィニティーカラムを用い抽出精製。これをBALB/Cマウスに免疫し、ハイブリドーマを作製、その抗イディオタイプ抗体クローンだけを選別した。この培養上せいを抗マウスIgGカラムを通して抽出精製して、抗イディオタイプ抗体とした。また対照として、他のインスリン抗体からもその抗イディオタイプ抗体を作製した。これらの抗体を用いてcompetitive inhibition assayをおこなったところ、single affinity bindingを持つインスリン抗体はそのイディオタイプ抗体で完全にインスリンとの結合が抑制された。しかし他の抗イディオタイプ抗体はこの抑制がみられなかった。従って、このsingle affinity bindingを持つインスリン抗体はまたsingle idiotopeを持つインスリン抗体であることが判明した。
2.インスリン自己免疫症候群におけるHLA抗原タイプの検討:対象は1970年から1988年3月までに論文発表されたもの、およびアンケート調査によるインスリン自己免疫症候群140例中、HLA抗原タイプの分析がなされた26例である、本症候群に対する疾患感受性遺伝子との関連性が推定されるHLA抗原として、A_<11>10/23=43.5%(相対危険率rr3.4)、Bw_<62>20/25=80.0%(rr15.4)、Cw_417/24=70.8%(rr21.3)、DR_414/16=87.5%(rr10.6)がそれぞれ有意であることが判明した。これらの抗原タイプは本症候群の誘発に関係すると考えられているSH基を含む薬剤使用の生む、発症年齢、性などには直接関係はなかった。しかし一方、これらの一部は本邦1型糖尿病のHLAタイプと共通するものであることから、発症機序において類似の自己免疫機序が作動している可能性が強く示唆される。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yasuko Uchigata,eral.: Diabetes. (1989)

  • [Publications] 江口洋子 他: 糖尿病.

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi