• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

肝移植後の移植肝のViabilityに関する研究

Research Project

Project/Area Number 63480302
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

田中 紘一  京都大学, 医学部, 講師 (20115877)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿曽沼 克弘  京都大学, 医学部, 助手 (40202626)
山岡 義生  京都大学, 医学部, 講師 (90089102)
Keywords肝移植 / 肝バイアビリティ- / 血中ケトン体比 / 肝エネルギ-代謝 / 拒絶反応
Research Abstract

移植肝のバイアビリティの把握および判定に:これまでの機能検査法よりも正確な方法を導入する目的で研究を行った。肝ミトコンドリアのRedox Stateと相関する血中ケトン体比が、肝移植後の肝のViabityの決定に重要であることを実験的に証明した。即ち拒絶モデルのラットを用いて肝移植を行い、肝の拒絶状態の推移と血中ケトン体比の相関を明らかにし、移植肝の拒絶による不全状態を判定し、再移植の時期を決定しうることがわかった。犬および豚を用いて肝移植を行い血中ケトン体比を測定した結果、早期に移植肝のバイアビリティ-を判定でき、この血中ケトン体比の維持が、あらゆる肝機能にとって重要であることがわかった。この結果に基づいて、犬における生体肝移植を実験し、手術術式、術前術中術後の管理体系を確立した。またこの部分肝移植の際、どのような保存法が最もよいのかが決定しえた。
移植後に拒絶反応の抑制に用いる薬剤が、移植肝の機能(とくに部分肝)や再生にいかなる影響を及ぼすか、ラット肝切除モデルで研究し、現在使用されているサイクロスポリンAは、肝再生に悪影響を及ぼさないのみか、肝ミトマンドリアの機能保持に有効に働くことが証明しえた。
脳死状態の肝がよいか悪いか(機能的に)判定はこれまでその方法がなかった。今回の研究で、脳死状態を作成し、血中ケトン体比と肝エネルギ-代謝を比較した結果、血中ケトン体比を測定することで、移植に利用できる肝臓であるかどうか判定しうることが解明できた。また脳死状態の際用いられる薬剤が、肝バイアビリティ-にどう影響するか。血中ケトン体比測定することが判明できた。

Research Products

(9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] M. Zaima, K. Tanaka: "Canine orthotopic Partial liver transplantation Using grafts procured in situ" Surg. Res. Comm. 5. 229-237 (1989)

  • [Publications] M.Zaimg,K.Tanaka: "Orthotopic partial liver transplantation in dogs can be peformed without cold perfusion of the donorliver." Transplant Proceed.21. 2369-2370 (1989)

  • [Publications] Y.Tokunaga,K.Tanaka: "Effects of perfusion temperaturean donor graft viability in canine orthotopic partial liver transplantation." Transplant Proceed.21. 1296-1298 (1989)

  • [Publications] S.Uemoto,K.Tanaka: "Effects of Cyclosporine on oxidative phosphorylation and adenylate energy charge of regenerating rat liver." Res.Exp.Med.189. 313-320 (1989)

  • [Publications] K.Asonuma,K.Tanaka: "Blood ketone body ratio as indicator of graft viability in rat liver allo tronsplantation" Transplant Proceed. 21. 1335-1337 (1989)

  • [Publications] K.Tanaka,Y.Tokunaga: "Graft transection and warn perfusion in situ in canine partial orthotopic liver trarsplantation" Trarsplant Int,. 1. 213-218 (1989)

  • [Publications] R.Okamura,K.Tanaka: "Immunological Treatment with Low Dosage Ciclosporin in Rat Liver Allotransplantation" Eur. Surg.Res.21. 235-242 (1989)

  • [Publications] RYOJI OKAMOTO K.TANAKA: "Influence of Dopamine on the liver assessed by changes in arterial ketone body ratio in brain Dead dogs" Surgery. 107. 36-42 (1990)

  • [Publications] Hitoshige Lin K.Tanaka: "Hepatic to lerance to hypotension as assessed by cbauges in arterial ketove body rato in the sfate of brain Death" Transplontation. 47. 444-448 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-25   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi