1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63480355
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
無敵 剛介 久留米大学, 医学部, 教授 (60080917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 俊明 産業医科大学, 講師 (90098864)
清水 大一郎 久留米大学, 医学部, 講師 (70131761)
上田 直行 久留米大学, 医学部, 講師 (70148831)
津田 英照 久留米大学, 医学部, 助教授 (10080920)
|
Keywords | 超音波血流 / 混合静脈血酸素飽和度 / 血管拡張薬 / オレイン酸肺水腫犬 / 肺血管抵抗 / PGE_1 / αーANP / 反射的静脈収縮 |
Research Abstract |
Pulsed Doppler Flow/Dimension Systemを用いて右心房径、右心房圧、右心室圧、RVEF、下大静脈血流量(VR)、心拍出量(CO)を測定し、さらに肺動脈カテ-テルによる情報(PAP,PCWP,RVP)、肺血管抵抗(PVR)、さらに右冠動脈還流圧勾配(mRCAPP)、末梢血管抵抗、V^^・O_2、D^^・O_2、Sv^^ーO_2および体循環平均圧(Pms)を求めて静脈還流抵抗(Rvr)の変化をオレイン酸急性肺水腫犬を用いてvasodilatorであるPGE_1(0.1〜0.5μg/kg/min)およびニトログリセリン(GTN)(1〜3μg/kg/min)をそれぞれ独立して投与し同程度の低血圧の下に測定して比較検討した。その結果PVRを低下させるPGE_1は、Capacitance Vesselに作用して静脈還流量を減少させ心室Preloadを低下させるGTNと比べTissue Oxygenationの指標、V^^・O_2、D^^・O_2、O_2 Extraction、Sv^^ーO_2、Tissue PO_2、および右心房のbooster pump作用は促進され、mRCAPPは高く維持された。一方、Pms、VR(=CO)、静脈還流抵抗、PVR、動静脈系血液量の変化を四象限グラフ上にマイクロコンピュ-タを用いて入力し、GTNの効果のグラフ解析を行った。すなわち、GTN投与後CO(=VR)の減少を来す群と不変群の2群に分けてコンピュ-タ分析したところ、前者の投与群では左心機能曲線が心機能亢進の方向に変化していたことを見出した。GTN投与による心拍出量減少群に比べそうでない群での反射的静脈収縮の有無についてPulsed Doppler Flow/Dimension Systemを用いて追究する予定である。一方、また体循環麻酔時の静脈管コンプライアンス減少すなわちReflex venoconstrictionの有無について追究することとし、さらに輸液、Vasodilatorを含む循環管理に際し、心室のPreload reserve に対し、左右心室のバランす効果について静脈還流動態の観点から追究中である。
|
-
[Publications] 無敵 剛介,戸畑 裕志,上田 直行: "観血的血圧測定" 臨床モニタ-. 1. 27-37 (1990)
-
[Publications] 森永 俊彦: "麻酔時低圧系循環動態変化に関する基礎的ならびに臨床的研究ー体循環平均圧測定に関する検討ー" 久留米医学会雑誌. 53. 191-209 (1990)
-
[Publications] 片山 達生: "調節呼吸時右心系循環動態ならびに内分泌機能変化に関する研究ー腎機能変化に及ぼす右心系循環動態ならびに内分泌因子(特に心房性ナトリウム利尿ペプチド)の影響に関する検討ー" 久留米医学会雑誌. 53. 172-190 (1990)
-
[Publications] 森永 俊彦,無敵 剛介,片山 達生,平木 達弘,大石 一男,内場 廉: "術中静脈還流抵抗値測定の臨床的有用性の検討" 日本臨床麻酔学会誌. 19. 12-20 (1990)
-
[Publications] 無敵 剛介: "閉胸心マッサ-ジによる血流再開メカニズムの論点" 医学のあゆみ. 153. 123-127 (1990)
-
[Publications] 無敵 剛介,戸畑 裕志,上田 直行,高木 俊明: "手術室における生体情報モニタリングシステム" 39. 2165-2173 (1990)
-
[Publications] Takesuke Muteki,Kazuo Oishi,Toshihiko Morinaga,Tatsuo Katayama,Tatsuhiro Hiraki,Nobuo Kaku: "Intensive and Critical Care Medicine" Excerpta Medica, 853 (1990)
-
[Publications] Nobuo Kaku,Ichizo Kono,Ryozo Kobayashi,Teruo Sakamoto,Takesuke Muteki: "Intensive and Critical Care Medicine" Excerpta Medica, 716 (1990)