1989 Fiscal Year Annual Research Report
頭頸部悪性腫瘍における免疫組織学的研究(特に局所免疫動態の解析について)
Project/Area Number |
63480383
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
森田 守 自治医科大学, 医学部, 教授 (00048969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 耕 自治医科大学, 医学部, 助手 (60213154)
藤本 泰幸 自治医科大学, 医学部, 助手 (80209105)
五十嵐 丈人 自治医科大学, 医学部, 助手 (30201304)
石田 孝 自治医科大学, 医学部, 講師 (10151375)
宮田 守 自治医科大学, 医学部, 講師 (50159175)
|
Keywords | 頭頸部腫瘍 / 悪性リンパ腫 / 免疫組織学的研究 / 細胞性免疫能 |
Research Abstract |
1)悪性リンパ腫の再検討 1975年より1988年までに治療した悪性リンパ腫56症例のうち非Hodgkinリンパ腫(NHL)52例につき、国際分類およびABCーPO法による染色で、T・B細胞性の分類を試みた。単クロ-ン抗体としては、パラフィン包理標本にはUCHLー1、MTー1(T)、MXーPanB、MBー1(B)を、新鮮凍結標本にはLeuー1、2a、3a、4(T)、IgM、IgD、K、λ、Leuー14(B)を用いた。Waldeyer輪原発27例のうち19例はdiffuse large(D.L.)、4例はdiffuse medium(D.Med.)で、diffuse mixed(D.Mix.)、diffuse small(D.S.)、follicular medium(F.med.)がそれぞれ1例、分類不能1例であった。ABCーPO法は全例には行えなかったが、施行した14例では全てB細胞性であった。頸部リンパ節原発10例の組織像はD.L.3(このうち1例はB)、D.Mix.2(いづれもT)、F.Med.2(いづれもB)、D.Pleomorphic 1、Lennert 1、IBL-T 1(T細胞)と多彩であった。鼻副鼻腔原発の11例ではD.L.4(このうち2例はB)、D.Med.4(2例はT、1例はB)、D.Pleomorphic 1(T)、分類不能2例であった。すなわち免疫組織学的検討の可能であった症例の半数はT細胞型であり、予後は他部位に比し極めて不良であった。 2)化学療法の宿主免疫能におよぼす影響 頭頸部癌37例につき化学療法および放射線治療が宿主免疫能におよぼす影響を比較した。化学療法の内容は一定していないが、CDDPに5FU、VCR、PEPなどを併用している。5FU使用例ではリン球数は減少し、OK3値は軽度増加、OK4値は不変で、OK8値の増加がみられるため、OK4/8比は減少、PHA、cnAリンパ球幼弱化率は著明に低下したが、COP、CP療法ではOKT3、OKT4値は軽度増加、OKT8値は低下し、OKT4/8比は増加、リンパ球幼若化率も転度増加がみられた。一方放射線治療ではリンパ球の減少は著明で、OK3、4値も減少、OKT8値は増加しOKT4/8比は著しく低下した。 以上の成績は平成元年6月の日本頭頸部腫瘍学会にて報告した。
|
Research Products
(2 results)