1989 Fiscal Year Annual Research Report
パルス方式iontophoresisによる経皮治療システムの研究
Project/Area Number |
63480466
|
Research Institution | Science University of Tokyo |
Principal Investigator |
加藤 百合子 東京理科大学, 薬学部, 教授 (20084410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫨本 紀夫 東京理科大学, 薬学部, 助手 (40192273)
海保 房夫 東京理科大学, 薬学部, 助手 (10120180)
芳賀 信 東京理科大学, 薬学部, 講師 (70110666)
|
Keywords | イオンホレシス / 経皮治療システム / 定電流パルス / ヌ-ドナウス摘出皮膚 / SOD / 乳酸セチル / オレイン酸 |
Research Abstract |
モデルポリペプチドとしてヒトCu、ZnーSOD(ス-パ-オキシドジスムタ-ゼ)を用い、そのイオントホレシス(IP)によるヌ-ドマウス(ICR、雌性、7週令)背部摘出皮膚膜の透過をin vitroで検討した(交付申請書、研究計画(1))。アクセプタ-側のSOD濃度を当初キサンチンーキサンチンオキシダ-ゼ系中のチトクロ-ムCのUV吸光度変化から測定したが、検出感度不足のためEIAにより測定した。この結果ドナ-側溶液が酸性(pH4以下)でSODが負電荷をもち、カソ-ディックIPを適用した時のみSODの透過が観測された。電流密度1mA/cm^2で2時間IPした時、透過量は約0.2Uであった。透過量は電流密度が高い程、ドナ-溶液のイオン強度が低い程多かった。研究計画(2、3)については実験が遅れ実施することができなかった。IP後の皮膚膜の変化を組織学的に検討した。電流密度、IP時間がある値以上になると(1)角質層の劣化(2)毛のうの拡大および脱毛(3)脂肪組織における浮腫の形成(4)皮下筋肉層から脂肪組織の剥離が起こることがわかった(研究計画(4))。また前年度に引続き経皮吸収剤に関して基礎的検討を加えた。乳酸セチルはプロピレングリコ-ル(PG)溶液からのインドメタシン(ID)の経皮吸収を促進するため作用を持つこと、これは乳酸セチルが角質層に作用して吸収を促進するためであることが明かになった。さらに高級脂肪酸とPGの混合物(FAPG基剤)に添加したオレイン酸がIDの経皮吸収を顕著に促進することも明らかとなった。乳酸セチルとオレイン酸が低分子薬物の経皮吸収に有効な促進作用を持つことがわかったが(IPに応用するには水溶性の問題を解決する必要があると思われる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Makoto Haga: "Impedance Change and Tissue Alteration of Excised Nude Mouse Skin during Constant Current Iontophoresis" Chem.Pharm.Bull.
-
[Publications] Fusao Kaiho: "Enhancing Effect of Cetyl Lactate on the Percutaneous Absorption of Indomethacin in Rats" Chim.Paharm.Bull.37(4). 1114-1116 (1989)
-
[Publications] Hideaki Nomura: "Percutaneous Absorption of Indomethacin from Mixtures of Fatty Alcohol and Propylene Glycol(FAPG Bases)Through Rat Skin:Effects of Oleic Acid to FAPG Base" Chim.Pharm.Bull.38(4). (1990)