1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63480471
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菊地 英明 東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (60006111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出井 俊雄 東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (50091773)
山本 博章 東北大学, 理学部, 助手 (40174809)
竹内 拓司 東北大学, 理学部, 教授 (60006426)
石黒 誠一 東北大学, 医学部, 講師 (20111271)
原 敏 東北大学, 医学部, 助教授 (60108537)
|
Keywords | アルビニズム / チロシナーゼ |
Research Abstract |
1.マウス・チロシナーゼcDNAをプローグとし、ヒト遺伝子ライブラリーをスクリーニングした。ポジティブ・クローンの制限エンドヌクレアーゼ地図を作製し、塩基配列を決定したところ、第一エクソンを含み、約1kbの5′上流域を含むチロシナーゼ遺伝子であった。 2.ヒト・チロシナーゼ遺伝子の染色体上の座位は、in situ ハイブリダイゼーション法により、第11染色体上に位置していることが明らかになった。また、ヒト・マウス融合細胞のDNAを用いた、サザンハイブリダイゼーションによる実験からも一致する結果を得た。 3.アルビニズム患者末梢血より調整した染色体DNAを用い、制限酵素ポロモルフィズムを検索した結果、TagIで切断した時にポリモルフィズムを検出した。しかし、このポリモルフィズムは、正常人にも存在し、アルビニズム発症とは相関しなかった。また、チロシナーゼ陰性型アルビニズム患者のチロシナーゼ遺伝子上に、大きな欠失、挿入などの変異は見出されていない。現在さらに症例を増し、詳細な検討を続けている。 4.メラニン色素産生メラノーマ細胞(M-3)を用い、転写レベルのチロシナーゼ遺伝子の発現を調べた。培地に、色素細胞刺激ホルモン(α-MSH)を加えると、対照と比較して5倍程度の発現量の増大が認められた。 5.チロシナーゼ遺伝子の、転写調節領域を同定するため、構造遺伝子部分を、クロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子に置き換えたキメラ遺伝子を作製した。現在、このDNAを使って、メラノーマ細胞(M-3)に挿入し、発現させることを試みている。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Sakae,Takeuchi: Biochem.Biophys.Res.Comm.155. 470-475 (1988)
-
[Publications] Satoshi,Hara: Acta Ophthalmologica. 66. 413-418 (1988)
-
[Publications] Hiroaki,Ynmamoto: Jpn J.Genet.64(2). (1989)
-
[Publications] Hideaki,Kikuchi: Nucleic Acids Res.