1989 Fiscal Year Annual Research Report
MRIによる脳損傷部位と高次機能との対応に関する神経心理学的研究
Project/Area Number |
63510048
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
河内 十郎 東京大学, 教養学部, 教授 (30083710)
|
Keywords | 純粋失読 / 左半側失書 / 脳梁幹 / 純粋語ろう / ウェルニッケ領野 / 離断症候群 |
Research Abstract |
前年度に引き続いて純粋失読(pure alexia)の検討を続け,非古典型を中心とする11例の神経症状と病巣部位から、純粋失読の発現機序を論ずることができた(研究成果報告書参照)。この成果は、従来の主張の確認の範囲内のものではあるが、これまでのような腫瘍例や動静脈奇形例における外科的手術と脳硬塞例におけるX線CTによる病巣局在ではなく、MRIによる精密病巣局在の結果明らかにされたものである点に意義がある。 他にさまざまな症状を持つ多数の症例の検討が行われたが、その中から重要なものをあげれば以下の通りである。 1.先行を伴わない左半側失書例(left unilatolal agraphid withoutaprdxia):9年間の教育歴を持つ74才右利きの男性で、右手の書字には問題はなく、左手は、失行がなく仮名が書け、漢字の模写も可能なのに漢字が書けない。MRIの正中矢状断像で、脳梁幹の後半分に低信号域が認められ、脳梁の部分的切断によって漢字の選択的な失書が起こることが明らかにされた。従来漢字と仮名の書字システムは、左半球内で別個の局在を示すことが明らかにされているが、本症例は、半球間伝導路でも両者が互いに独立していることを示唆するものである。 2.純粋語ろう例(pure word deafness):55才右利き男性で、失語がなく、環境音、音楽の認知はほぼ正常なのに、言語の聴覚的理解と復唱に著しい障害を示す。MRIにより、左側頭頭頂葉皮質下に低信号域が認められ、Wernicke領野はほとんど正常であった。この病巣から、左聴放線と右聴覚野から脳梁を介する交連線維の双方が連合性に離断されたため、Wernicke領野が聴覚情報から孤立して純粋語ろうが生じたものと考えられた。 本研究は、MRIが離断症候群の実証に有効なことを示している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 河内十郎: "大脳機能の性差" バイオメカニズム学会誌. 13. 134-141 (1989)
-
[Publications] 河内十郎: "脳損傷による認知過程の障害" テレビジョン学会技術報告. 13. 7-12 (1989)
-
[Publications] 河内十郎: "脳のはたらきからみた心-ニュ-ロンからこころを推測する心のありか(シリ-ズ人間と文化3)" 東京大学出版会, 22 (1989)