1988 Fiscal Year Annual Research Report
議会政の社会的起源-歴史社会学的研究と政治思想史的研究の総合の試み-
Project/Area Number |
63520033
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
坂野 潤治 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80011302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 康雄 東京大学, 法学部, 助教授 (40013031)
佐々木 毅 東京大学, 法学部, 教授 (90009803)
平石 直昭 東京大学, 社会科学研究所, 助教授 (20013013)
近藤 邦康 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50000576)
井出 嘉憲 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00013003)
|
Keywords | 議会主義 / 選挙 / 自由主義 / 啓蒙思想 / 政治的人文主義 / 政治発展 |
Research Abstract |
本研究は昭和62年度の総合研究「政治過程における議会の機能」の成果を前提にしつつ対象を限定し、議会政の成立・発展の歴史過程を社会経済的・思想的背景との関連でより詳細に検討することを目的とした。研究目的の性格から研究対象が各人の得意とする分野に細分化されるおそれがあったが、その欠を補うために、比較の観点を意識的に打ち出し、そのために異なった分野を対象とする研究者から成る研究会を頻繁に行って意見交換をすることに留意した。 主たる研究発表の場である「比較政治研究会」は東京大学社会科学研究所において月一回のペースで行われた。そのさいメンバー以外の研究者も招いて発表をお願いした(福沢研究の高橋眞司氏他)。この研究のメンバーはほぼ一巡して報告を終えたが、主な研究は次のようなものである。まず日本については、坂野が明治憲法体制の成立史という永年の研究視角を深め、植木や兆民との対比において福沢を経済的保守主義の源流として批判的に位置づけた。一方平石はイギリス的議院内閣制の導入における画期的意義を福沢に認め、福沢が用いたバジョット・トクヴィルら西欧政治思想との関連において日本啓蒙思想を読解する視角を示した。西欧に関しては、馬場がイタリアにおける普通選挙法成立の政策過程と権力過程の分析を通じて第一次大戦前のイタリア議会政の構造を明らかにした。また佐々木はシヴィック・ヒューマニズムやスコットランド啓蒙との関連からフェデラリストのアメリカ憲法論を精読し、理念が時代状況のなかでいかに制度に結晶するかを跡づけた。森はヘーゲル学派を材料にドイツ自由主義の特色とその挫折とを検討した。 以上の研究成果はその一部がすでに公刊され、他も発表誌未定ながら公刊を想定している。研究の性格上統一的な結論めいたものはあり得ないが、今後ともこの方向で研究を深めてゆきたいと考える。
|
Research Products
(2 results)