• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

Lie次元部分群

Research Project

Project/Area Number 63540034
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

田原 賢一  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00024026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 明男  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (80024090)
渡辺 治  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30024011)
池田 義昭  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00022640)
金光 三男  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60024014)
林 誠  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (40109369)
Keywordsメタ・ア-ベル群 / 次元部分群 / 次元部分列 / 降中心列
Research Abstract

Gを群とし,
G=γ_1(G)≧…≧γ_2(G)≧…≧γ_2(G)≧γ_<n+1>(G)≧…
をGの降中心列
G=D_1(G)≧D_2(G)≧…≧D_n(G)≧D_<n+1>(G)≧…
をGの次元部分列とする。
最近,Narair Guptaが,各n≧4について,有限ナタ・ア-ベル2-群
G_nが存在して,
D_n(G_n)≧γ_n(G)
となることを証明した。
しかし,pを奇素数とするとき,Gを任意の有限ナタ・ア-ベルp-群とするときD_n(G_n)=γ_n(G)
となる。さらに,一般に,Gを有限生成ナタ・ア-ベル群とするとき,各n≧3について,
D_n(G)/γ_n(G)の指数は,2(2^^<n-2>)を割り切る
ことが証明される。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 金光三男,吉田憲一: "On embedded primary components" Osaka J.Math.26. 665-670 (1989)

  • [Publications] 林誠: "A pushing-up approach to the guasithin simple finite groups with solvable 2-local subgroups"

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi