• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

ベイズ・モデルによる電波干渉計デ-タからの画像形成

Research Project

Project/Area Number 63540183
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

石黒 真木夫  統計数理研究所, 助教授 (10000217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石黒 正人  国立天文台, 教授 (40023684)
田辺 國士  統計数理研究所, 教授 (50000203)
柏木 宣久  統計数理研究所, 助手 (50150032)
Keywords電波天文学 / 電波干渉計 / 統計的モデル / 情報量規準 / セルフキャリブレ-ション / CLEAN法
Research Abstract

1.統計的モデリングによる方法の有効性を実デ-タ解析への適用実験によって確認した。具体的内容は以下の通り。(1)デ-タ解析の精度をあげるために利用されているセルフキャリブレ-ションの方法が統計学の立場からは、事前情報の有効利用を図るための手段として、モデリングの選択の問題として、扱える事が明らかになった。(2)従来行われているCLEAN法において、画像要素があり得る部分を指定する方法が、やはり統計的情報処理のモデル設定とみなす扱いが有効である事が分かった。画面上の広い部分を画像要素のあり得る領域として設定する事は、より自由度の高いモデルを採用する事にあたり有限なデ-タからの画像回復にあたって、デ-タ数に比して、過度な自由度を結果し、いわゆるオ-バ-フィットの現象が起る。これを避けるための領域設定が有効ではあったが、その設定はこれまでの所、多分に主観的であった。この方法をモデルの自由度の制限と見なすことによって、情報量基準による統計的モデル選択の方法が適用できるようになる。
画像形成の処理の中で、モデルの実質的な自由度の推定を効率的に行う方法の研究が今後の課題となる。
2.電波天文学のおけるデ-タの集積、伝達、利用の実態にもとづいて統計的デ-タ処理につなげるためのネットワ-ク、インタ-フェ-スの整備も順調に進行した。今後ますます、大量デ-タへの統計的モデルフィットの方法の適用が柔軟に行われるようになると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Makio Ishiguro & Hirotugu Akaike: "DALL,Davidon's Algorithm for Log Likelihood Meximization" The Institute of Stetistical Mathematics, 29 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi