• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

量子異常項に対する幾何学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 63540229
Research InstitutionToyota Technological Institute

Principal Investigator

北門 新作  豊田工業大学, 工学部, 教授 (20027345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大貫 義郎  名古屋大学, 理学部, 教授 (90022532)
Keywords量子異常項 / グラスマン数 / 統計性 / BRST / 拘束系 / Second Class Constraint.
Research Abstract

当初目標の一つとしていた(3+1)次元時空における"異常項のある理論"の量子化は遂行出来、その結果は下記の最初の二編の論文に発表した。そこで、"異常項を持つ理論"の性質が、Second Class Constraintを伴うという点で、スピンを持った粒子の量子化における構造と共通した点があることに着目して、後者の(2+1)及び(3+1)次元時空における位相幾何学的な性質とその統計性を研究したい。更にスピンの記述として、連続数によるものとグラスマン数によるものとの関連、及び拘束系の記述に現れるBRST-ghostとの関係も研究する。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Fujiwara,;S.Hosono,;S.Kitakado.: Modern Physics Letters A. 3(16). 1585-1594 (1988)

  • [Publications] T.Fujiwara,;S.Kitakado.: Zeitschrift fa r Physik C.

  • [Publications] M.Omote,;S.Kamefuchi,;Y.Takahashi,;Y.Ohnuki.: Fortsch.der Physik.

  • [Publications] Y.Ohnuki.: Proc.3rd Int.Conf.on "Path Integrals from mev to Mev".

  • [Publications] 大貫義郎、亀淵迪: 日本物理学会誌. 43. 633-636 (1988)

  • [Publications] Y.Ohnuki.: "Unitary Representations of the Poincare Group and Relativistic Wave Equations" World Scientific Pub., 213 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi