1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63540240
|
Research Institution | Miyagi University of Education. |
Principal Investigator |
千葉 芳明 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (40113881)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊達 宗行 大坂大学, 理学部, 教授 (80028076)
|
Keywords | 電子スピン共鳴 / 価数揺動物質 / 強磁場ESR / 短距離秩序 / g-シフト / 電子キャリア-型高温超伝導体 |
Research Abstract |
1.GdB_6のESR これまで、申請者等は、SmB_6YbB_<12>を中心にした価数揺動物質のESRの研究を行ってきた。このRB_6(Rは希土類金属)型の物質は希土類イオンを換えると、その物性も様々に変化する。例えば、CeB_6では、高濃度近藤系、SmB_6は、価数揺動を示す。また、GdB_6は単純なハイゼンベルグ型の反強磁性体と考えられる。 本年度は、価数揺動系のESRと比較するために、このGdB_6のESRの研究をまず行った。これまでこの物質については、多結晶の試料を用いた研究はあるが、単結晶のESRの研究は今回が初めてである。その結果、常磁性領域でのESRシグナルとともに、非常にブロ-ドながら、反強磁性共鳴の観測に成功した。(第44回日本物理学会講演予稿集〕 2.Nd_2CuO_4のESR 価数揺動と同様な強い電子相関をもつ物質の研究を拡げて、最近注目されている電子キャリア-型の高温超伝導物質のNd_2CuO_4のESRをX-バンドのマイクロ波を用いて行った。 その結果、30K以下で非常にブロ-ドなスペクトルを発見した。これは、Ndスピンによるもので5Kの温度でg値が異常に減少する現象と異方性が現れることを見いだした。10K以上の温度では、gの値は一定(0.85)で等方的であった。この値は、Ndの自由イオンの値に近い。また10K以下のgの-シフトはNdスピンの短距離秩序によるものであることを明らかにした。〔関連事項はJ.Magn.Magn.Mater.投稿中である。速報は、J.Phys.Soc.Jpn.に投稿予定である。〕 3.価数揺動物質の強磁場ESR 大阪大学極限物質研究センタ-と共同で、パルス強磁場を用いたESR測定装置を完成させた。これを利用して、SmB_6、ybB_<12>等を中心とした価数揺動物質および重い電子系の強磁場ESRの観測を、現在開始している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] N.Kontani,Y.Chiba,K.Sugiyama,Y.Hidaka,M.Hikita,M.Date.: "Anmalous Electron Spin Resonance in Nd_2CuO_4." J.Phys.Soc.Jpn.
-
[Publications] O.Kondo.M.Ono,N,Kontani,Y.Chiba,K.Sugiyama,A.Yamagishi,M.M.Hikita,Y,Hidaka,M.Date.: "High field Magnetization of Nd_2CuO_4." J.Magn.Magn.Mater.