1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63540582
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
富野 士良 東京都立大学, 理学部, 教授 (30101075)
|
Keywords | 昆虫変態 / 外皮タンパク質 / 遺伝子クローニング / mRNA / 塩基配列 / タンパク質の一次構造 |
Research Abstract |
本研究は、カイコ外皮タンパク質生合成系をモデル系として昆虫変態の分子機構を解析することを目的とした。本年度の成果は以下のとおりである。 1.カイコ5令4日目(中期)の幼虫外皮の8M尿素抽出液をキチン・アフィニティー・クロマトグラフ法にて分画し、幼虫外皮特異的タンパク質(LCP)を精製し、これに対する抗血清を作成した。 2.すでに単離した蛹外皮タンパク質(PCP)とLCPの分子的ならびに免疫化学的性質を比較した。LCPはPCPと免疫化学的および分子量的に区別されることが判明した。 3.蛹化直前の幼虫外皮mRNAよりλgt10をベクターとするcDNAライブラリーを作成し、これをすでに単離したPCPーcDNAをプローブとしてスクリーニングし、PCPーmRNAのほぼ全域をコードするCDNAクローンを得た。 4.PCPーcDNAをプローブとしてカイコλEMBL3遺伝子ライブラリーをスクリーニングし、PCPー遺伝子クローンを単離した。 5.PCPーcDNAおよび遺伝子クローンの制限酵素切断点地図を作成し、さらに両クローンの全塩基配列を決定した。PCP遺伝子は、約140bpの第1エクソンと約1Kbpの第2エクソンより構成され、両エクソンは約6Kbpのイントロンにより分断されており、タンパク質コーディングの大部分は第2エクソンに含まれることが判明した。 6.PCPーcDNAの塩基配列より推定したアミノ酸配列から、PCPは約260アミノ酸残基より構成され、そのカルボキシル末端近傍にはTrpーAsnーAlaーProーAlaーHisーGlnーAspの8アミノ酸残基より成る構造が4個所連続して存在することが判明した。現在、この反復構造の生理的意義について解析を進めている。
|
-
[Publications] 富野士良 他: Biochim.Biophys Acta. 949. 224-232 (1988)
-
[Publications] 富野士良 他: Biochim.Biophys.Acta. 949. 181-188 (1988)
-
[Publications] 富野士良 他: J.Biol.Chem.262. 7876-7880 (1988)
-
[Publications] 富野士良 他: Nucleic Acids Res.16. 7717-7718 (1988)
-
[Publications] 富野士良 他: J.Biol.Chem.(1989)
-
[Publications] 富野士良 他: Insect Biochem.(1989)
-
[Publications] 富野士良 他: "運動生理・生化学" 培風館, (1989)