1988 Fiscal Year Annual Research Report
ジャワ島サンブングマチャン出土人類化石の年代に関する基礎的研究
Project/Area Number |
63540660
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
松浦 秀治 お茶の水女子大学, 家政学部, 助教授 (90141986)
|
Keywords | インドネシア / サンブングマチャン / 人類化石 / ジャワ原人 / ソロ人 / 出土層準 / 化学分析 / 年代決定 |
Research Abstract |
インドネシア、ジャワ島中部にあるサンブングマチャン村近くのソロ河河畔からは、1973年に化石人類の頭蓋(Sambungmacan1)が出土している。また、この頭蓋の産出層準と年代を明らかにする資料を得る目的で1977年に日本、インドネシア合同隊が行なった現地調査に伴って採集された哺乳動物化石の中から、ヒト脛骨骨幹片の化石が発見されている。 当地点の層序は合同調査隊によれば、下位より、Kalibeng層(鮮新世)、Pucangan相当?層、Kabuh相当層、段丘堆積物である。人類化石はいずれも表面採集品であるため、それらの出土層位は分明でないが、ヒト脛骨片については、合同調査でKabuh相当層の下部からinsituで採集された動物骨資料と化石化の程度に差はみられない。また、本年度に当研究によって得られたフッ素分析データから、ヒト脛骨片のフッ素含量2.37%はKabuh相当層insitu出土骨が呈する値1.9%〜2.6%の範囲に入ることが示された。これらのことから、当脛骨片が仮にこの層準に由来するとすれば、年代的にはジャワ原人に対比される可能性が高い。 しかしながら、Sambungmacan1頭蓋は同じくソロ河流域にあるガンドンから出土したソロ人頭骨に形態的には近いと看なされるので、今後この頭蓋の算出層準の研究とともに、頸骨についても他の層準を検討する必要があろう。今のところ、当脛骨の古さは少なくともソロ人と同等、あるいは更に遡る公算が大きい。 以上の成果を踏まえて、次年度はサンブングマチャンにおけるNgandong相当層と考えられる段丘堆積物から出土する化石骨を入手し分析を行なう計画である。
|
Research Products
(1 results)