• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

電気光学結晶における旋光能の特異現象に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63550041
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

峯本 工  神戸大学, 工学部, 教授 (60031093)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 敬  大阪府立産業技術総合研究所, 化学部, 主任研究員
後藤 隆雄  神戸大学, 工学部, 教務職 (90112078)
中川 清  神戸大学, 工学部, 助手 (50198032)
吉村 武晃  神戸大学, 工学部, 助教授 (70031127)
Keywords旋光効果 / 電気光学効果 / 単結晶 / 複屈折 / 空間光変調器 / 光変調器
Research Abstract

電気光学効果による複屈折と旋光効果が複合して生じる偏光現象を詳細に測定するために、複屈折観測光学部・光電測光部・データアクジション部・データ解析部から成る複屈折現象定量測定解析システムを構成した。この測定解析システムを用いて
1.Bi_<12>SiO_<20> 単結晶を用いて構成した画像変換素子および、単結晶板に直接透明電極をつけた素子の電気光学効果を詳細に測定した。
2.Bi_<12>GeO_<20> 単結晶を用いて構成した画像変換素子および、単結晶板に直接透明電極をつけた素子の電気光学効果を詳細に測定した。
上記の測定結果から
3.Bi_<12>SiO_<20> 単結晶の旋光能に電界依存性があることが認められた、旋光効果テンソルの要素の値は現在解析中である。
4.Bi_<12>SiO_<20> 単結晶の旋光能が結晶中の光電流によって変化することが確認できた。
5.Bi_<12>SiO_<20> およびBi_<12>GeO_<20> 単結晶を用いた画像変換素子において発生した特異な偏光効果は単結晶中の電気光学効果・旋光効果と絶縁膜の複屈折の複合効果によるものであることが判明した。
今後は、上記単結晶の旋光効果テンソルの要素の決定、光電流による旋光能の変化の解析、LiN6O_3、ZnSeなどの単結晶の旋光能の電界依存性について調べる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Jing CHEN;Takumi MINEMOTO: Applied Optics.

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi