• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

HPLC用高分子誘導体化試薬

Research Project

Project/Area Number 63550566
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 稔  大阪大学, 工学部, 助教授 (60029238)

Keywords脂肪酸 / 誘導体化 / 高分子試薬 / 高速液体クロマトグラフィー
Research Abstract

1.UV検出器用の高分子誘導体化試薬を得るため、モノおよびジニトロベンジルpースチレンスルホネートを合成し、これらをアセトン中でAIBNを開始剤とする単独重合により、溶媒に可溶な高分子誘導体化試薬の合成を試みた。その結果、前者のモノマーからはポリマーが得られたが、後者のモノマーは上記条件下では重合しなかった。得られたポリ(4ーニトロベンジルpースチレンスルホネート)を用いてUV検出器により、C_8ーC_<18>の飽和脂肪酸を2.0×10^<-5>Mまで定量できた。なお、合成に成功していないジニトロベンジル化高分子試薬については、コモノマーとの共重合、重合溶媒の変更など重合条件を検討し、合成を試みる予定である。
2.上記の4ーニトロベンジル基よりUV検討器に高感度に応答する部位を持つ高分子誘導体化試薬を開発するため、2ー(フタルイミノ)エチルpースチレンスルホネートを合成し、DMF中でこれを重合させ、ポリ〔2ー(フタルイミノ)エチルpースチレンスルホネート〕を得た。この高分子誘導体化試薬を用いると、C_<10>ーC_<18>の飽和脂肪酸をUV検出器により1.0×10^<-6>Mまで定量できた。
3.UV検出器より検出感度の高い蛍光検出器用の高分子誘導体化試薬として、合成した2ー(1ーナフチル)エチルpースチレンスルホネートをDMF中で重合させ、ポリ〔2ー(1ーナフチル)エチルpースチレンスルホネート〕を得た。この試薬と蛍光検出器により、C_6ーC_<18>の飽和脂肪酸を1.0×10^<-7>Mまで定量できた。
次年度は上記の結果を考慮し、さらに高感度で反応性に富む高分子誘導体化試薬の合成を試み、脂肪酸の高感度分析法を開発する予定をしている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] TANAKA,Minoru: Analytical Sciences.

  • [Publications] TANAKA,Minoru: Fresenius Zeitschrift fur Analytische Chemie.

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi