1988 Fiscal Year Annual Research Report
凍結乾燥法による夛孔質セラミックスの新しい製造法の開発
Project/Area Number |
63550700
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
横田 俊幸 山形大学, 工学部, 教授 (90007005)
|
Keywords | 凍結乾燥法 / 多孔質セラミックス / 多孔質アルミナ / 昇華 / 細孔 / 比表面積 / 焼結助剤 / 破壊強度 |
Research Abstract |
凍結乾燥法による夛孔質セラミックスの製造法の開発にあたり、次のような実験を行った。 1.出発原料として、硫酸アルミニウム水溶液を用い、これに焼結助剤となる硫酸マグネシウムを加え、この混合水溶液を直径2.1mmの球状液滴とし、急速凍結した。 2.凍結粒子を減圧容器に移し、氷を昇華除去し、乾燥粒子を得た。 3.乾燥粒子を熱分解炉にて仮焼し酸化物粒子を得た。 4.この酸化物粒子の、形状観察および粒子径、細孔径の計測のために光学顕微鏡およびSEM観察を行い、次いで比表面積の測定を行った。また、粒子の圧縮破壊試験を行い機械的強度を求めた。 上記の実験から次のような結果を得た。 1.多孔質セラミックスの細孔径は、次の因子に支配される。 (1)凍結速度 (2)原料金属塩濃度 (3)焼結温度および時間 2.粒子の機械的強度は、次の条件によって変化する。 (1)凍結バスの温度および冷媒の種類 (2)焼結助剤の酸化マグネシウム添加量 (3)焼結温度および時間 (4)仮焼条件 3.上記の検討結果から、次のような条件のもとで、実用に供せられる球状多孔質アルミナ粒子(粒子径0.5mm;平均細孔径1μm;比表面積の2m^2/g破壊荷重 205g)を得た。 (1)原料;1.0ml〔Al┣D13+〕/l水溶液に6mol%のMgSO┣D24┫D2添加 (2)凍結バス;-75°Cヘキサン使用 (3)仮焼時の昇温条件;室温から250°C/min、250°Cから750°Cまで、10°C/min、750°Cから900°Cまで、2°C/min、900°Cから1100°Cまで10°C/min (4)焼結条件;1500°C、6時間、空気雰囲気
|
Research Products
(1 results)