• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

せっそう病菌の産生する溶血毒素サルモリジンの免疫・生化学的研究

Research Project

Project/Area Number 63560196
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

野村 節三  北里大学, 水産学部, 教授 (30050404)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原 栄二郎  北里大学, 水産学部, 助手 (80186121)
Keywordsせっそう病 / Aeromonas salmonicida / 溶血毒素 / トキソイド / ワクチン / イワナ / 免疫応答 / 抗毒素
Research Abstract

1サルモリジンの溶血活性
せっそう病菌の培養上清から得られた粗毒素画分(ECP)と精製サルモリジンのギンザケリンパ球に対する溶解作用を検討したところ,ECPの作用は強いにもかかわらず、本毒素の作用は弱く、赤血球の溶解作用が特異的であった。この結果から、本菌は赤血球を溶解するサルモリジンの他に白血球溶解因子も産生することが推定される。一方、溶血毒素の作用として、先ずホスホリパ-ゼC(PLaseC)活性をレシチンを基質として、Allen法で検討したところ、本毒素はPLaseC活性を示さなかった。また、チオ-ル化合物による活性化について、システインを用いて検討したところ、本毒素は失活後のシステインの添加によってその活性は回復せず,むしろ阻害されることから、本毒素の作用はこれらの範畴に入らず、赤血球膜に存在する特異的なレセプタ-に結合する可能性が示唆された。
2サルモリジントキソイの有効性
サルモリジンを60℃で30分間インキュベ-トしてトキソイドとし、そのトキソイドをエゾイワナ雑魚に1週間おきに4回浸漬法で免役し、最終免疫後1週間に浸漬感染によって攻撃した。攻撃後、2週間発症および斃死の有無を観察したところ、免疫魚で生残率が高く、浸漬免疫の効果が確認された。
3サルモリジン抗毒素の精製
エゾイワナにせっそう病菌の粗毒素を筋肉内接種して抗血清から、硫酸アンモニウム塩析、DEAE-セルロ-スによるイオン交換クロマトグラフィ-およびセファロ-ス6Bによるゲルろ過法によって、サルモリジン抗毒素を精製した。この精製標品はディスク電気泳動法によって均一性が確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Eijiro Kawahara and Setsuzo Nomura: "Lathal toxicity and immunogenicity of salmolysin,Aeromanas salmonicida hemolysin to white-spotted char,Salvelinus leucomaenis." Fish Pathology. 24. 149-154 (1989)

  • [Publications] Eijiro Kawahara,Shun-ichiro Oshima and Setuzo Nomura: "Separation of lymphocytes from peripheral blood of coho salmon Oncorhynchus kisutch." Nippon Suisan Gakkaishi. 56. (1990)

  • [Publications] Eijiro Kawahara and Setsuzo Nomura: "Lethality and immunogenicity of Aeromonas salmonicida extracellular products to salmonids." Proceedings of the Second Asian Fisheries Forum. (1990)

  • [Publications] Eijiro Kawahara,Shun-ichiro Oshima and Setuzo Nomura: "Toxicity and immunogenicity of Aeromonas salmonicida extracellular products to salmonids." Journal of Fish Diseases. (1990)

  • [Publications] Eijiro Kawahara,Teruaki Inarimori,Setuzo Nomura and Yukinori Takahashi: "Humoral immune response of white-spotted char,Salvelinus leucomaenis to Aeromonas salmonicida extracellular products." Journal of Fish Biology.

  • [Publications] Eijiro Kawahara,Tomohiro Ueda and Setsuzo Nomura: "Intramuscular injection vaccination of white-spotted char Salvelinus leucomaenis against furunculosis with Aeromonas salmonicida salmolysin." Bulletin of The European Association of Fish Pathologists.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi