1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63570014
|
Research Institution | Saitama Medical School |
Principal Investigator |
平光 れい司 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60049773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
比留間 民子 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (70118644)
|
Keywords | 血管壁 / 発生 / ニワトリ胚 / 平滑筋 / 弾性組織 / 動脈 / 静脈 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
今年度は、前年度の継続(血管鋳型標本の作成と孵化後1日雛の血管壁の構造および大動脈の組織発生)と同時に新しく上腕動脈の組織発生を詳しくしらべた。 1.血管鋳型標本の作製。 体肢の血管である上腕動脈の組織発生を調べるため、とくに精細な血管鋳型標本をつくってその変化を確認した。すなわち、ニワトリ胚のstage(st)14,15,16,18,21,24,26,28,34(孵卵54時間から8日)について、主要血管の三次元像はほぼ完全に明らかにすることができた。 2.孵化後1日雛の上腕動・静脈、前腸管膜動、静脈の壁構造に関しては、とりわけ今年度静脈に注目した。 3.大動脈の組織発生は、胸大動脈について追跡したのであるが、その成果は第94回解剖学会総会で発表した。 4.とくに今年度集中的に行った研究は、上腕動、静脈の組織発生である。上腕動脈は孵卵3.5日で独立した1本の管として認められるが、この時すでに内皮周囲に間葉細胞が付着している。この被覆細胞に筋原線維が出現するのは、st28(6日)である。この時期に、内皮に基底膜がつくられている。伴行静脈はst36(10日)に明らかとなる。この時、動脈壁の中膜は1〜2層の平滑筋細胞層からなる。st38(12日)では、内皮下の細胞層は6〜7層であり、はじめてここに弾性線維がみとめられる。その後、中膜の細胞層の数は増えないが、st42(14日)でこれらの平滑筋細胞は成熟した様相を呈する。これらの結果は、第95回解剖学会総会で発表する予定である。 5.心・血管の構成細胞を特異的に識別するモノクロ-ナル抗体の作製を今年度後期に開始した。現在まだ進行中であって、最終結果は得ていないが、十分の手応えは感じている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Hiruma,T.: "Epicardial formation in embryonic chick:a computer-aided reconstruction,scanning,and transmission electron microscopic studues" American Journal of Anatomy. 184. 129-138 (1989)
-
[Publications] 平光れい司: "血管の発生と解剖" 日本形成外科学会会誌. 9. 7-15 (1989)
-
[Publications] 平光れい司: "血管壁の発生と分化(シンポジウム)" 解剖学雑誌(抄). 64. 357 (1989)
-
[Publications] 比留間民子: "ニワトリ胚における血管の発生-大動脈" 解剖学雑誌(抄). 64. 443 (1989)
-
[Publications] Hirakow,R.(分担): "Trend in Vertebrate Morphology.H.Splechtna and H.Hilger eds." Fisher,Stuttgart, 647 (1989)
-
[Publications] Hirakow,R.(分担): "Etiology and Morphogenesis of Congenital Heart Disease.A.Takao,ed." Futura,New York,