1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63570073
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
粟生 修司 九州大学, 医学部, 助教授 (40150908)
|
Keywords | 性行動 / サル / 視索前野 / 視床下部腹内側核 / 視床下部背内側核 / 被蓋野 / 中心灰白質 / ニュ-ロン活動 |
Research Abstract |
本研究では、サルの性行動を制御する中枢神経機構とそれに関与する生理活性物質の解明を目的として、(1)中脳被蓋野や中心灰白質の電気的化学的刺激の性行動に及ぼす効果とその内外界環境依存性、(2)性行動遂行中の視床下部ニュ-ロンの活動様式の性差、(3)視床下部における性行動および摂食行動の相互調節系を検討した。 1.電気刺激実験では、雄ザルの内側視索前野ー視床下部背内側野の性行動賦活系はさらに乳頭体から連続的に黒質、腹側被蓋野、中脳網様体に至るが、雌ザルでは内側視索前野→視床下部腹内側核→中脳中心灰白質が性行動の促進経路であった。雄ザル中脳の電気刺激有効部位にグルタミン酸による化学刺激も行ったが、化学刺激は無効であった。刺激効果はサルの性的覚醒レベルに依存し、射精後は刺激効果が無効となった。また、性行動の誘発は異性のパ-トナ-が手の届く範囲にいたときだけおこり、同性のサルやヒト等に対しては誘発されず、性的誘引性の低い雌ザルに対しても刺激効果が減弱した。これらのこと刺激効果が内外界からの情報に依存していることを示している。 2.ニュ-ロン活動の解析では、内側視索前野は雌雄とも性的覚醒レベルに応じた活動様式を示し、雄視床下部背内側核と雌腹内側核は実際の行為の遂行に関連した活動上昇を示した。 3.雌ザル視床下部腹内側核や雄ザル背内側核は性行動を遂行するときの促進系であるが、摂食調節の面から検討すると、これらの部位を電気的ならびにグルタミン酸により化学的に刺激すると、レバ-押し摂食課題の遂行を抑制した。このことは視床下部には性行動調節系や摂食調節系が混在しており、同様の電気刺激でも外界環境に応じて発現する行動が異なることを示している。
|
-
[Publications] Karadi,Z.: "A method for gustatory stimulus delivery in awake rhesue monkeys" Brain Res.Bull.25. 665 (1990)
-
[Publications] 粟生 修司: "ヒト摂食調節のメカニズムと乱れ" 臨床栄養. 76. 572-582 (1990)
-
[Publications] 大村 裕: "行動の脳内機序" ホルモンと臨床. 38(増刊号). 9-21 (1990)
-
[Publications] 大村 裕: "霊長類におけるオスとメスの役割と脳の機能的性差" ホルモンと臨床. 38(増刊号). 59-63 (1990)
-
[Publications] 高木 厚司: "サル摂食課題遂行に及ぼす視床下部刺激効果ー電気刺激と化学刺激の比較検討ー" 第10回日本肥満学会記録. 92-94 (1990)
-
[Publications] 粟生 修司: "“ニオイ":性欲と満腹ー生理学の立場から" Furagrance Journal. 1990ー9. 59-65 (1990)
-
[Publications] Karadi,Z.: "Complex attributes of lateral hypothalamic neurons in the regulation of feeding of alert rhesus monkeys." Brain Res.Bull.
-
[Publications] Okada,E.: "Electrical stimulation of male monkey's midbrain elicits components of sexual behavior." Physiol.Behav.
-
[Publications] Aou,S.: "Functioal heterogeneity of the monkey lateral hypothalamus in the control of feeding." Brain Res.Bull.
-
[Publications] Oomura.Y.: "Taste and olfactory modulation of feeding related neurons in behaving monkey." Physiol.Behav.
-
[Publications] 粟生 修司: "摂食行動・性行動の神経生理" 心身医学. 31. 49-56 (1991)
-
[Publications] Oomura,Y.: "Vision,Memory and the Temporal Lobe" Elsevier, 410 (1990)