1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63570076
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
本間 さと 北海道大学, 医学部, 講師 (20142713)
|
Keywords | 概日リズム / 視交叉上核 / 視交叉上核外概日振動体 / メトアンフェタミン / カテコ-ルアミン / 食餌性振動 / 行動量 |
Research Abstract |
本研究は、従来哺乳動物で唯一の概日振動体の存在部位とされていた視交叉上核(SCN)以外にも概日周期を持つリズムを多くの機能に発現させるSCN外概日振動体の存在の発見に基づき、その局在と振動機構の解明を目的として行われた。SCN外概日振動体の局在の検索:この概日振動は、カテコ-ルアミン(CA)放出薬であるメトアンフェタミン(MA)投与で機能が発現され、また、昨年の研究により他の交感神経作動薬によるリズム発現も分かっている。昨年度は側脳室に6ハイドロキシドパミンを投与したが、リズムに変化はみられなかった。本年度はCA作動性神経のより選択的な破壊のため、SCN破壊ラットを用い、行動亢進に重要な側坐核、およびSCN外で網膜視床下部路が終わっている視床下部外側野への6ハイドロキシドパミンの微量投与を行った。しかし、MAによりリズムの発現が見られたため、これらの部位が振動体の局在部位とは考え難い。SCN外概日振動体の機能的検索:SCN内外の2つの概日振動体の相関を明らかにするため、フリ-ランしている盲目ラットの行動を、アニメックスと回転カゴの2種の行動計で記録した。アニメックスで記録した自発行動リズムはMA投与で相対的協調などの著しいリズム変化を示したが、SCN内概日振動は全く影響されていないことが分かった。回転カゴによる輪回し行動リズムはMA投与で相対的協調を起こしにくいが、投与後のフリ-ランリズムからSCN内振動体の周期を延長させることが分かった。これは輪回し行動の負荷でSCN内外の概日振動体のカップリングが増強し、周期が延長したためと考えられる。食餌性振動との相関:食餌性振動もSCNに依存せず、概日周期を持つ。しかし、SCN破壊ラットを用いた本年度の研究から、MAにより発現する振動は、食餌周期への位相関係、2相性のメラトニンリズム等の点で食餌性振動と相違があることが明らかとなった。
|
-
[Publications] Ken-ichi Honma: "Circadian rhythm and space." Biol.Sci.Space. 3. 6-15 (1989)
-
[Publications] Sato Honma: "Mehtamphetamine induced locomotor rhythm entraines to restricted daily feeding in SCN lesioned rats." Physiol.Behav.45. 1057-1065 (1989)
-
[Publications] Ken-ichi Honma: "Circadian and food-related rhythms in hypothalamo-pituitary-adrenal axis; Differential involvement of the central noradrenergic neurons." in“Bioinformatics". 413-416 (1989)
-
[Publications] Sato Honma: "The circadian system in rats;Oscillators within and outside the suprachiasmatic nucleus." in“Circadian Clocks and Ecology". 104-117 (1989)
-
[Publications] 本間さと: "メトアンフェタミンによるメラトニン分泌" 第13回神経科学学術集会抄録集. 152 (1989)
-
[Publications] 本間研一: "ラット脳内6-OHDA投与による給餌性行動リズムの消失。" 第13回神経科学学術集会抄録集. 153 (1989)
-
[Publications] 三留雅人: "給餌性サ-カディアンリズムの発現における中枢性カテコ-ルアミンの役割。" 日本生理学会雑誌. 51. 409 (1989)
-
[Publications] 本間さと: "ラットメラトニン分泌に及ぼすメトアンフェタミンの影響。" 日本内分泌学会雑誌. 65. 881 (1989)
-
[Publications] Honma,Sato: "Methamphetamine affects rat circadian pacemaker by wheel-running but not by locomotion." Jap J Physiol. 39Suppl. S284 (1989)
-
[Publications] 本間研一: "生物リズムの研究" 北海道大学図書刊行会, 320 (1989)
-
[Publications] 千葉喜彦: "生物リズムハンドブック" 朝倉書店, ( ) (1990)