• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

実験的脳梗塞における学習・記憶の能力と化学的神経伝達機構の定量的解析

Research Project

Project/Area Number 63570370
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

高嶋 修太郎  慶応義塾大学, 医学部・内科, 助手 (50146586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 美原 盤  慶応義塾大学, 医学部・内科, 助手 (30190721)
Keywords神経伝達 / アデニレ-ト・サイクレ-ス / プロテインキナ-ゼC / 脳梗塞 / 脳虚血 / 学習能力
Research Abstract

砂ネズミ15分両側総頚動脈閉塞モデルを用いて、行動様式・局所脳グルコ-ス代謝率・セカンドメッセンジャ-系の変化を比較検討した。
実験には砂ネズミ20匹を用いた。受動的回避反応を5回学習させ、回避反応を獲得した12匹のみを対象とした。反応獲得後、7匹はネンブタ-ル麻酔下に両側総頚動脈をクリップにより閉塞し、15分後に再開通した。5匹にはsham手術を施行した。術後1週間後、再び受動的回避反応の検討を行なった。その後、覚醒動態で^<14>C-deoxyglucose法により局所脳グルコ-ス代謝率を測定した。また、同一動物を用いてH-forskolin、^3H-phorbol 12,13-dibutyrateのin vitro receptor bindingを施行した。
手術1週間後、受動的回避反応の回避率は虚血群で0%、対照群で60%反応潜時は各々5.7±5.8秒、199.0±138.5秒(最大300秒)であった。虚血群大脳皮質の局所脳グルコ-ス代謝率は対照群に比し16.4-25.0%低値を示したが、統計的に有意を示すには至らなかった。大脳深部においては虚血群caudate-putamenで54.85±9.2μ mol/100g/min、対照群の82.74±30.89μ mol/100g/minに比して有意に低値を示した(p<0.05)。他の大脳深部組織においても虚血群は対照群に比し9.4ー30.5%低値を示したが、統計学的に有意を示すに至らなかった。
結論:両側総頚動脈15分間閉塞による一過性虚血負荷1週間後において受動的回避反応の保持は著しく障害された。その際、大脳グルコ-ス代謝率は基底核および皮質を中心に全般的に低下している傾向がみられた。
尚、現在セカンドメッセンジャ-系の検討を施行し、総合的に対比検討している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 美原盤,他: "オ-トラジオグラフ法による脳局所Second Messenger系の定量的解析-第一報gerbil正常脳-" 第30回脳循環代謝研究会抄録集. 27-28 (1987)

  • [Publications] 高嶋修太郎,他: "虚血脳における局所脳血流量とセカンドメッセンジャ-系の定量的測定" 第31回脳循環代謝研究会抄録集. 37-38 (1988)

  • [Publications] K.Tanaka et al.: "Autoradiographic Analysis of Second-Messenger Systems in the Gerbil Brain" Brain Research Bulletin. 21. 693-700 (1988)

  • [Publications] 高嶋修太郎,他: "同一脳におけるセカンドメッセンジャ-系と局所脳血流量の定量的測定(オ-トラジオグラフ法による)" 自律神経. 26. 200 (1989)

  • [Publications] K.Tanaka et al.: "Regional Alteration of Second-Messenger Systems in the Ischemic Gerbil Brain" Journal of Coubal Blood Flow and Metabolism. 9. S99 (1989)

  • [Publications] 高嶋修太郎,他: "Immobilization stressによる脳内adenylate cyclase活性の変化" 神経化学. 28. 60-61 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi