• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

免疫修飾材(BRM)によるI型糖尿病発症抑制の機序の解析

Research Project

Project/Area Number 63570520
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

佐藤 譲  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (60125565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新谷 茂樹  東北大学, 医学部附属病院, 医員
安保 徹  東北大学, 歯学部, 講師 (30005079)
豊田 隆謙  東北大学, 医学部, 教授 (40003628)
Keywordsインスリン依存型糖尿病 / I型糖尿病 / シクロホスファミド / NODマウス / OK-432 / TNF / 免疫療法
Research Abstract

1.NODマウスに依存するI型糖尿病発症抑制細胞の同定:NODマウスの糖尿病発症率は雌の70〜80%に対して、雄は10〜20%にすぎない。しかしサプレッサ-T細胞を障害するといわれているシクロホスファミド(CY)を投与すると、雌の発症は早まり、雄の発症律は高まる。たとえば、発症前の12週間齢の雄に150mg/kgのCYを投与すると、2週間以内に60〜70%が発症する。しかし1×10^8の未発症マウスの脾細胞の移入によって糖尿病発症は抑えられる。この抑制作用は4,8,12週齢のうち、8週齢のDonorで最も強かった。抑制作用はDonor脾細胞を抗Thy1.2または抗L3T4抗体と補体で処理すると失われたが、抗Lyt-2抗体と補体処理では影響を受けなかった。したがってnodマウスには糖尿病発症を抑えるL3T4陽性のT細胞を依存することがわかった。この細胞のクロ-ン化が新しい免疫両方につながる可能性がある。
2.内因性TNFによるNODマウスI型糖尿病発症の抑制:OK-432を3時間間隔で静脈注射2時間後のNODマウス血清には23単位/mlの、Balb/c血清には250単位/mlのTNFαが含まれていたが、1L-1,1L-2,IFNγは検出限界以下であった。これらの血清0.3mlをNODマウスに週2回、4週齢から復腔内投与し続けた。30週齢までの累積糖尿病発症率は、未処理対照で15/21(71%)、未処理マウス血清投与群で10/20(50%)に対して、OK-432投与血清群では3/20(15%)に抑制された(p<0.01)OK-432投与血清による糖尿病発症抑制効果は抗TNFα抗体による中和によって消失した。以上から、OK-432によるNODマウス糖尿病発症抑制の機序として、OK-432投与によって誘起された内因性TNFの関与が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] JO SATOH: "Recombinant human tumor necrosis factorα suppresses autoimmune diabetes in nonobese diabetic mice" Journal of Clinical Investigation. 84. 1345-1348 (1989)

  • [Publications] 新谷茂樹: "NODマウスCyclophosphamide誘発糖尿病のTリンパ球による発症抑制" 糖尿病動物. 3. 35-39 (1989)

  • [Publications] 清野弘明: "各種免疫修飾(BRM)によるNODマウス糖尿病発症抑制と内因性tumor necrosis factor(TNF)誘起能" 糖尿病動物. 3. 46-51 (1989)

  • [Publications] Shigeki Shintani: "Mechanism of action of a streptococcal preparation(OK-432)in prevention of autoimmune diabetes in NOD mice.Suppression of generation of effector cells for pancreatic B cell destruction." Journal of Immunology. 144. 136-141 (1990)

  • [Publications] JO SATHO: "Various bilogical response modifiers inhibit the development of insulin-dependent(Type1)diabetes mellitus(1DDM)in NOD mice" Current status of prevention and treatment of diabetic complications.(Elsevier Science Publishers BV). 1. 658-661 (1990)

  • [Publications] JO SATOH: "Inhibition of type 1 diabetes in BB rats with recombinant human tumor necrosis factorα" Journal of Immunology.

  • [Publications] Shon・ichi Tanaka: "Increased lipopolysaccharide-induced in vivo production of tumor necrosis factor in diabetic status of the diabetic animal models;BB rats NOD mice and GK rats." Diabetes.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi