• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

放射標識モノクローナル抗体を用いた術中転移巣局在診断の実験的研究

Research Project

Project/Area Number 63570649
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

高見 博  帝京大学, 医学部, 助教授 (10146714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮地 俊  帝京大学, 医学部, 助手 (30200174)
花谷 勇治  帝京大学, 医学部, 講師 (20129604)
三浦 誠司  帝京大学, 医学部, 講師
Keywordsモノクローナル抗体 / 局在診断 / 免疫シンチグラフィー
Research Abstract

モノクローナル抗体(MoAb)へのヨード標識と担癌ヌードマウスの術中局在診断
1.MoAb;kg12.1、12.7へのヨード標識
申請者らにより最近新たに作製された2次元電気泳動法からえた胃・大腸癌関連細胞蛋白質(MW/pI、82K/6.3、61K/7.8)のMoAbを用いた。
F(ab′)_2fragmentはpepsin処理により、これらのMoAbよりえた。2者のMoAbとそれらのF(ab′)_2は1、3、4、6ーtetrachloro-3α、6αーdiphenylgly couril(Iodo+Gen)法により^<125>Iを標識した。非結合ヨードはセファデックスカラム(cross linked destran)でゲル濾過クロマトグラフィーによって除去した。特異的活性は抗体μg当り3〜9μCi(^<125>I)であり、良好な結果と考えられた。これらは0.22μm filterにて濾過し、滅菌したあと免疫活性は2の方法で測定した。
2.ヨード標識MoAbの免疫活性の測定
1)in vitro study:申請者らが所有している胃・大腸癌細胞に対するMoAbの結合は高率であるが、その詳細は現在検討中である。
2)in vivo study:MoAb KG12.1と反応することを確認した大腸癌株細胞をヌードマウスの大腸漿膜に播種し、2週間後にヨード標識KG12.1とそのF(ab′)_2 fragmentを投与した。投与後72時間後に屠殺し、腫瘍と周囲の大腸組織を摘出し、その活性を測定したところ、腫瘍/正常組織比はMoAb KG12.1で1.96、F(ab′)_2 fragmentで2.46であった。現在さらにin vivoの実験を続けている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 奥田康一: 日本外科学会雑誌. 90. (1989)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi