1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63570769
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
宮本 薫 群馬大学, 医学部, 助手 (30125877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 喜久 群馬大学, 医学部, 助手 (40092001)
|
Keywords | ヒトインヒビン / CHO細胞 / 発現ベクター |
Research Abstract |
1.ヒト卵巣のcDNAライブラリーから、ヒトインヒビンの鎖、β_B鎖のcDNAのクローニングを行った。α鎖は1.3Kb、β_B鎖は2.2Kbであり、いずれも、すべてのコーディング領域を含んでいる事を、塩基配列を決定する事により確認した。 2.この様にして単離したヒトインヒビンα鎖、β_B鎖のcDNAを発現ベクターpSD(X)に組みこみ、CHO(dhfr-)細胞にトランスフェクトして、メトトレキセート耐性を利用して、ヒトインヒビン産生細胞株を樹立した。ヒトインヒビンは、分子量32KDa、αβ_B型である事をインヒビン産生CHO細胞株の培養上澄をチェックして確認した。また、この様にして生産された、recombinantヒトインヒビンのBioactivityは、下垂体前葉細胞系で検討したところ、ED_<50>=0.8ng/mlであり、天然のウシインヒビン、ブタインヒビンよりむしろ比活性はやや高く、完全なBioactivityをもつインヒビン分子が生産されている事を確認した。
|
-
[Publications] T.Sakai;K.Inoue;Y.Hasegawa;K.Kurosumi: Endocrinology. 122. 2803-2808 (1988)
-
[Publications] S.Mikami;S.Yamada;Y.Hasegawa;K.Miyamoto: Cell Tissue Res. 251. 51-58 (1988)
-
[Publications] Y.Hasegawa;K.Miyamoto;S.Iwamura;M.Igarashi: J.of Endocrinol.118. 211-219 (1988)
-
[Publications] H.Sugino T.Nakamura Y.Hasegawa et al.: Biochem.Biophys.Res.Commun.153. 281-288 (1988)
-
[Publications] Y.Hasegawa;K.Miyamoto;Y.Abe;et al.: Biochem.Biophys.Res.Commun.156. 668-674 (1988)
-
[Publications] H.Sugino;T.Nakamura;Y.Hasegawa;et al.: J.Biol.Chem.268. 15249-15252 (1988)
-
[Publications] Yoshihisa,Hasegawa: "Changes in the Serum Concentrations of Inhibin in Mammals in "NONSTEROIDAL GONADAL FACTORS"" 91-119 (1988)
-
[Publications] K.Miyamoto;Y.Hasegawa;M.Fuhuda;M.Igarashi: "Structure and Function of Inhbin and Its related Peptides.in"NONSTEROIDAL GONADAL FACTORS"" 56-73 (1988)